昨日はちびダンボ
小学校最後の運動会を無事に終えて
今日は東京へ

3年前「もみじ市」を知り
遊びにいきたいっと思っていたのですが
毎年なかなか日にちが合わず…


そんな今年、初めて遊びにいくことが
できましたっ

朝、9時ちょっとすぎに会場着。
開催時間まで1時間30分もあるというのに
すでに行列ができており
10時になる頃には
長蛇長蛇の列が

もみじ市常連のお客様は
手慣れた様子で
レジャーシートをひき
シートに座って待っていました

…というより
もみじ市に限らず皆さん
混んでいる事になれていらっしゃる様子

静岡にいると混んでいるといっても
あんなに混むことは
そんなに無い物ですから
都会ってすごいな~すごいな~と
ダンボと顔見合わせつつ


開催時間10時30分より7分くらい?
早めの会場となりました

オープンと同時に
それぞれ目的のお店に小走りでGOしてましたよーっ
いやはや、すごい

当家は目的のお店はとくになかったので
会場内をうろうろ























フードコーナーは
もう、すぐに行列ができて
買うに買えない状態に

(待ち時間2時間という所もあったそうで)
それでもダンボが

カレーかってきてくれました

子供も食べれる優しいお味でした

そしてカレーを食べ終わったあたりで
現在、東京在住となった
編み物作家のRIKOさんと
久しぶりに再会っ

二人で近況はなして買い物して
楽しい買い物タイムでした

私がRIKOさんと買い物している間
ちびダンボは

かき氷をげっと

「ねえ、心臓みたい」
と、豆なんですが見せてきました


確かに心臓ぽい

私は歌川国芳の手ぬぐいを二つと

こちらの面白いのをげっと

シールと作家さん?デザイナーさん?の
サインもくれました

お天気もよく
RIKOさんとも会えて
色々な勉強にもなったし
良い一日でした

いい刺激ももらってきたし
明日からまた制作
励まなくてはっ



la potto. teto Face Bookページは
→こちら←




ブログ村 静岡(市)情報
にほんブログ村 ハンドメイドブログ