昨夜は
image

image
スーパームーンだったそうで
お月様がより一層綺麗に見えていましたねmoon*

私は静岡SAよりお月見をいたしましたうふふ


月曜日から土曜日まで賑やかに
色々と楽しんだりレッスンに励まさせて頂いたわけですが
今日はのんびりすごしながら
ねこマルシェも近いことだし…と



la potto. teto for CATのバナーなんかを
つくってみました。


現在

la potto. teto
la potto. teto for CAT
そして
la potto. teto 1:1-5

とラインをわけさせていただいております。

もちろん基本は
「la potto. teto」なので
どのイベントに出展させて頂く時も
「la potto. teto」と
申し込みさせて頂いております。


なぜこんなにライン分けをしたかと申しますと、、

定番の作品
洋服
ミシン手刺繍



猫作品



1:1-5
(こちらの詳細は後日また改めてご紹介させてください)


単純に、、、わけたかったからです笑
もちろん理由はきちんとありまして


ここ最近
基本のtetoとして作品を出させて頂く機会もあれば
猫作品だけを出展する機会もいただければ
ミシン手刺繍作家としての活動もさせて頂いており
と、いった感じで

イベントによってはこのデザインの作品だけを…という
機会もちょっとづつ増えて頂いております。

以前、猫作品のみを出す場合もお客様に
他にもこういう作品を制作しているのです、と
ご紹介させて頂いているのですが
なかなか私、うまく伝えられずに(申し訳ないです、、)
すべてが猫作品という誤解をまねいてしまったりなどなど
たまにあるので
ではラインをわけちゃえば…という理由もあってからでして

大変、わかりにくく申し訳ないのですが
わけさせて頂きましたaya

尚、1:1-5は以前も少しお話させて
頂きましたが
本当、デザインがまったく違うのです。

でもこれも、とてもやりたかったことで
一度は心が折れて断念したことだったのですが
ここ1年くらい…
そういった考えの部分を
受け止めてくれる友人達や
お世話になっている作家さん達
がいてくれたおかげで
やろうと決めさせて頂いたのです。


来年の個展のポスターに
la potto. tetoと
la potto. teto 1:1-5
と、記載させて頂いている理由は
ミシン手刺繍作品の内容が
1:1-5のコンセプトにも通じるものだったので
両ラインを記載させていただいたんですという…

なんともまぁ、長い文章なりました、、汗

ぜひ、今後とも
どのラインともお気にかけて頂けましたら
幸いでございますぺこり



image
腹ぺこジョブズが餌はやくちょーだい怒る
と、ご立腹なのでご飯あげてまいります苦笑





hand made てと

hand made てと-読者
la potto. teto Face Bookページは
こちら





hand made てと


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡(市)情報へ


にほんブログ村 ハンドメイドブログ オリジナルハンドメイドへ
にほんブログ村 ファッションブログ リフォーム・お直し(服)へ


ブログ村 静岡(市)情報
  にほんブログ村 ハンドメイドブログ