昨日は輪くぐりさんへいってまいりましたっ

輪くぐりさんって?と
聞いていたKずみんという人がいるので

wikiから引用
大祓(おおはらえ)は
6月と12月の晦日(新暦では6月30日と12月31日)
に行われる除災行事である。
犯した罪や穢れを除き去るための祓えの行事で
6月の大祓を夏越の祓(なごしのはらえ)
12月の大祓を年越の祓(としこしのはらえ)という。
6月の大祓は夏越神事、六月祓とも呼んでいる。
なお、「夏越」は「名越」とも標記する。
また、宮くぐり祭や輪くぐり祭とも呼ばれる。
そんなわけで今年も
静岡浅間神社で輪くぐりさんしてまいりました

ちなみに→コチラ←が昨年の様子
駐車場探して
車でうろうろしていると
シズカンでお世話になった井上さんを発見

自転車にのっていらした井上さんを
いきなり声かけてしまったので
あやうく転倒の危機にさせてしまった…


井上さんをびっくりさせてしまった後
なんとか車をとめてまずは…

SPICE6さんのチキンカマージを
いただきまーすっ

いやはや、うまいなー

ちなみに持ち帰り用も
買わせていただいちゃったんですけれどね


4番あたりには
昨年と同じく
あまるさんとひっきーさんもいらっしゃいましたよーっ
肝心の輪の写真がないのですが

やはり今年も言葉を全部覚えきれず
とにかくは
「祓いたまえ~清えたまえ~」だけは
きちんといいながら輪、くぐってきました

これで今年の後半、安泰…

そんな今日はちょっと
嬉しいことがありました

引き続き、次の記事で
お話させてください



la potto. teto Face Bookページは
→こちら←




ブログ村 静岡(市)情報
にほんブログ村 ハンドメイドブログ