さてさて、大変遅い時間の更新で申し訳ないのですが…
昨日、遊びにいかせて頂いたイベントのお話をば
今日はなんだか魚きぶん。さんです
色々な所でお名前みかけつつも
遊びにいったのは今回が初
ちょうど会場についた時
アロハ~フラのショーが行われておりました
石のはんこの…
聖歩さんもご出展なさってました
他にも…
CAPUさんがいらして…
カプーカレー、美味しく頂いちゃいました
こちらで…
キッシュを購入
ぷちとまとがさっぱりして美味しかったです
あと…
チーズ焼きを購入
あつあつで舌をやけどしました
嬉しいおみやげは…
こちらの革作家さん
素敵な作品をその場で作って頂きました
会場は今や観光地としても
定番な、焼津さかなセンター
小学生の頃
父の仕入れについていって行った以来
まったく来た事が無かったのですが
すんごい賑わっているんですね
仕入れについていった理由も「試食」が
できるからという不純な動機でしたが…
今も試食させてくれるお店さんがいっぱいでした
でも、昔とちがってカツオの臍を
あちらこちらで、みかけなかったですね…
好きなんです、カツオの臍
とくに好みは生をごま油塩で食すのがラブです
揚げエビも盛合せしっかりげっと
おまけして盛り盛りにしてくださったんですよ
あやうくビール買いそうになりました
ちびダンボはイカスミソフトを購入
翌日(今日)、なぜだかが黒くて…と
相談うけましたがそれはイカスミのせいだと
説明しました
なんと
iPhone画像よく分からんとですが…と
画面をイジイジしていたら
声をかけてくれたおなごさまが
sylvie
さんでした
今日はなんだか魚きぶん。に
次回ご出展なさるとの事で
必見ですよーっ
お歯黒なちびダンボとダンボを引き連れ
(といってもダンボが運転ですが)
次に向かったのは駿府匠宿
実は食べ過ぎによる腹痛に見まわれ
冷や汗でトイレにかけこんでからの
会場到着でしたが…
クラフトマンの朝市にいきました
なんと、こちらでは
お世話になっているカントリーローズさん主催イベントで
書道も行われておりましたよ
匠宿付近をうろうろしていて
めおとカエルどん(勝手にそう思い込みました)が
並んで日光浴してたんですよ
可愛かったです
匠宿を出た後、一旦
帰宅したのですが、まさかの…
雹
なんとなく雹かなというものは
これまで見かけた事がありましたが
ここまで攻撃性がある大きな雹は
初めて
さすがに怖かったです
雹があがり、狐の嫁入りになる中
ホームセンターにいき
そしてついに…
200000キロ。
うちの車さん、今後も頑張って

























静岡県静岡市葵区鷹匠
haco28+ 様 *









