いやー、すっきりしない天気が続きますね

暑いときと、なんだか寒いときと。
過ごしにくい天気です。

魚たちにとってはどうなんでしょうか。

今日は、いつもの川をやめて、初めての川へ入りました。
転回できるのかわからない道を進み、川辺に出たところで、川チェック。
赤苔がたくさんあるように見えますが、食んでいるのかはよく見えません。

しかし、けものみちができていたので、これはたぶんポイントなんだろうと信じ、決めました。

小さな瀬が2ヵ所あり、きらいな感じではありません。石の大きさもちょうどいい。

はじめの30分くらいは、囮流しながら川底の地形を確認。
瀬頭付近で待望のヒット。川幅が狭く、7メートル竿がほしくなる場所です。
なんとか長い竿を駆使して取り込み成功。
一匹釣れたということは、、、、、、、


続くはず


と、同じポイント周辺を攻めてアピール。

やはりきます!
2匹目はサイズアップ!


やはり取り込み失敗!バラシ炸裂!

構ってられません、どんどん流します。

少しずつ下りながら、ちょいちょい釣れます。

数こそ無いけれど、たまにくるアタリが、たまりません。


時間がたつにつれ、また風が強まります。

あまりの風と、アタリが無くなり、イライラ最高潮。。。
仕掛けを張り替えるも、すぐライン切れしてしまい、さらにイライラ最高潮。。。


とにかくやり続けて、最後に一匹掛けて終了。

初めての川でしたが、釣れてよかったです。