バンダナ柄でオープンカラーシャツを作りました。
 
このバンダナ柄、よくよく見ると、、、。
 
 
 
ペイズリーにみせかけた文房具柄なんです!!
 
かわいすぎー!
 
 
はさみ、ホッチキス、コンパス、定規、分度器、ペン先、クリップ、カッター、虫眼鏡、セロテープ、画鋲!
 
よく考えたな~素敵なテキスタイル。
 
最近、バンダナ柄のシャツをよく見かけるのですが(ノースフェイスの影響かと)
 
テキスタイルデザイナーさん、あっぱれ!な発想です。
 
 
 
 
素材は綿ローン(60ローン?)で、薄手でさらっとしていて仕立て映えするし、縫いやすいし、夏にぴったりな生地です。
 
手芸ナカムラさんで購入したのですが、この生地のメーカー「HOKKO」さん、いつも面白いプリントシリーズを手掛けていて、もう大好きです!
 
これからも追います。
 
 
このパターンはもう5着目かな?
 
日本ヴォーグ社のソーイングパターンブック「オープンカラーシャツ for MEN」
 
少しだけアレンジして作っています。
 
 
柄合わせはしなかったけど、全然きにならない。
 
 
 
 
自分で着ようかと思ったらメンズ過ぎて似合わないと言われまして。
 
長男が着たら、とてもよく似合っていました。
 
 
母のハンドメイドを着てくれる高校生は貴重です。
 
お母さんの作る服は手作りに見えないから普通に着れるけど?と。
 
嬉しい事言ってくれますね。励みになるな~。