京都文化博物館で


開催のクラフト市




KYOTO CRAFT FLOW




大好きな陶芸作家の小菅幸子さんも
出品されるので行ってきました


小菅さんのブローチが大好きで
去年も買ってます




会場内

小菅さんは大人気で
別の扉から入る所で並ばないといけなくて

友達と 
そんなん知らんしっ!と言いながら
並びましたw



今回は


オクラとフクロウを買いました𓅓



クッキーも売ってて
🍪🍪🍪

なにやら
こだわりのクッキーらしく
ピーカンナッツのサブレだけ食べたけど
めっちゃ美味しかった

他の作家さんの作品はサクッと見て
会場を後に〜👋


帰る前、伊勢丹に寄り仙太郎のおはぎを
買おうと思ったらすごい行列。。

諦めました。。


代わりに
明日のおやつに生茶ゼリイを
(栗きんとん)🌰





昨日の

ランチ記録



の、前に

浜大津の景色などを

ここは撮り鉄さんがよくいて電車を
撮ってはる

ちょっと真似しよ〜


浜大津スカイクロスって名前やったんやw


ここから見ると西大津が近い


大津港



なんの工事?と思ったら
琵琶湖文化館が移転するらしい




この船
わかりにくいけど〝うみのこ〟と
言いまして



これです
(お借りしました)


子供達が琵琶湖の事を一泊しながら学ぶ
学習船なんですが

この、うみのこ乗ったか乗らないかで
だいたいの年齢がわかるというw

もちろん私は乗ってません
真顔




ナイフとフォークナイフとフォークナイフとフォークナイフとフォークナイフとフォーク





浜大津から歩いて商店街にある



メヌディオッジ!?











めっちゃ美味しかったです
パスタチョコカップケーキジュース




隣の
老舗の八百与で




右周りに
湯葉、わかさぎ、ごり、いぶりがっこ
本モロコ、ふきのとう味噌󠄀、海老豆を購入


子供の頃は苦手だったものばかり
(海老豆以外)

今はめっちゃ美味しいと思う♡


お口も高齢者まっしぐら
ウインク





着画

え…あせる

この45Rのワンピース
こんなに着丈あったっけ?

もしや縮んだか…ワタシ
叫び