tezuの共働きごはん -3ページ目

tezuの共働きごはん

作るのも食べることも大好き☆
   美味しくお酒が飲める簡単料理なども公開
  
時々おでかけや日々のなにげない生活など 
  そんな平凡な食卓や出来事を載せてます
      ゆるーくお付き合いください

 

レンチン♪茄子と薬味のさっぱり和え

 

 

まだまだ火を使わない料理が重宝してます

 

「暑さ寒さも彼岸まで」の言葉通り

秋分の日は、とても涼しくなりました

が、また今週暑くなりそうです・・・

 

やはり、ことしは異常気象ですね

 

 

 

 

 

茄子を、レンチンして火を通し

薬味と合えるだけの簡単な1品

 

茄子は、縦に4等分し切れ目を入れる

ミョウガ、大葉、ポン酢、出汁醤油で合える

お好みで、味は調節してください

 

さっぱりしてるので、おかずでも

おつまみでもいけます

 

 

 

 

とろんっとなった茄子、大好きです

茹でたほうが、柔らかくて

水分多めで食べやすいかもしれません

 

良かったら、簡単なので今夜の1品に

 

 

 

音符ハート音符ハート音符ハート音符

            

 今日も見に来てくれてありがとうございます

 

不定期更新ではありますが

仕事の合間をぬって更新していきますね付けまつげ

 

良かったよ!って思ってくれた方

下のランキングボタンをポチっとして頂けると嬉しいです

 

 

 


簡単料理ランキング

 

 

↑↑

当ブログのランキングは本日何位かな?

クリックすると表示します

 

 

 

 

 

 

 

 

ナイフとフォーク 夏野菜とモッツアレラチーズ

 

 

 

朝の週間天気予報は

ずーーーーっと、33℃予報

奇麗に一直線が描かれていました

 

9月も半ばというのに暑すぎます

今まで「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉通り

秋分の日ころには、いつも涼しく感じてました

 

今年は異例な気候なので

昔からのことわざが、覆される日が来るのでしょうか

それは困りますね

 

 

 

 

 

 

 

毎日暑くて、火をあまり使わない

簡単な料理が

いまだに多いです

 

今回は、夏野菜をフライパンで軽く焼き

オリーブオイル・塩・レモン汁をかけるだけ

 

ズッキーニと茄子は軽く焼きました

レモン、トマト、バジルは

そのまま乗せただけです

 

白ワインと合います(*^-^*)

 

 

 

 

 

音符ハート音符ハート音符ハート音符

            

 今日も見に来てくれてありがとうございます

 

不定期更新ではありますが

仕事の合間をぬって更新していきますね付けまつげ

 

良かったよ!って思ってくれた方

下のランキングボタンをポチっとして頂けると嬉しいです

 

 

 


簡単料理ランキング

 

 

↑↑

当ブログのランキングは本日何位かな?

クリックすると表示します

 

 

 

 

 

 

 

 

ナイフとフォーク ワカメとちくわとミョウガ

わさび三杯酢和え

 

 

もう9月なんですね

毎日暑くて、残暑も感じず

まだ真夏のような気分でいます

そして、まだ火を使わない料理ばかりしてます

 

 

 

 

ミョウガをたくさん刻んで

ちくわとワカメと合えるだけの

簡単料理

味付けは

三杯酢にわさびを少し加えるだけ

 

ミョウガをたくさん入れると

香りが鼻から抜けて

とってもいいアクセントになりますね

 

こう思えるの大人の証拠?

さっぱりとして、おかずの1品になります

 

 

 

 


 

 

今回はワサビ醤油で合えてたけど

わさび抜きでも美味しいです

三杯酢でどうぞ

 

 

 

 

音符ハート音符ハート音符ハート音符

            

 今日も見に来てくれてありがとうございます

 

不定期更新ではありますが

仕事の合間をぬって更新していきますね付けまつげ

 

良かったよ!って思ってくれた方

下のランキングボタンをポチっとして頂けると嬉しいです

 

 

 


簡単料理ランキング

 

 

↑↑

当ブログのランキングは本日何位かな?

クリックすると表示します

 

 

 

 

 

 

 

 

ナイフとフォーク 万能肉ネギみそと生ピーマン

 

 

猛暑日が続き

危険な暑さとなってますね

通勤時に大汗かいて出社しております

他から見たらヒクかも・・・(^^;)

 

 

 

 

肉ネギみそを

生のピーマンに乗せて食べるだけ

めっちゃ簡単だけど美味しいです

 

生のピーマンを氷水に浸けておくと

パリパリになるだけではなく

苦みも軽減でき

ピーマン嫌いな人でも食べれると思います

 

 

 

      材料:  ピーマン     4個

            合挽肉     250g

            味噌     大さじ2

            醤油     大さじ1

            砂糖     大さじ1

            みりん    大さじ1

            生姜     適量

            ねぎ      1/2本

          

     作り方: 1.ピーマンは縦半分に切り、氷水に浸けておく

           2.フライパンにひき肉、刻んだ生姜、小口キリしたネギを

             肉に火が入るまで炒める

           3.味噌、醤油、砂糖、みりんを加え水っぽくなくなるまで

             炒める

                

 

 

 

キャベツでも、きゅうりでも、

他の野菜に付けても美味しいと思います

 

今回は白ネギの青いところを

たくさん使いました

青いところを捨てるのももったいないので

なるべく火を通す料理に使ってます

 

良かったらお試しください

 

 

 

 

 

音符ハート音符ハート音符ハート音符

            

 今日も見に来てくれてありがとうございます

 

不定期更新ではありますが

仕事の合間をぬって更新していきますね付けまつげ

 

良かったよ!って思ってくれた方

下のランキングボタンをポチっとして頂けると嬉しいです

 

 

 


簡単料理ランキング

 

 

↑↑

当ブログのランキングは本日何位かな?

クリックすると表示します

 

 

 

 

 

 

 

 

ナイフとフォーク茄子のたたき

 

 

毎日暑すぎますね

年々気温が上昇してる気がするけど

10年後は、いったい・・・

考えたら恐ろしい( ゚Д゚)

 

 

 

 

TVでやっていた高知県ではポピュラーだという

「茄子のたたき」

「カツオのたたき」と同様

薬味野菜をたくさん乗せてポン酢でいただくそうです

早速、作ってみました

 

 

 

 

サッパリしてて、めっちゃ美味しい

茄子も少量の油で

揚げ焼き状態にしてるので

野菜との相性も抜群です

 

今回は、冷蔵庫に入っていた

玉ねぎ、大葉、生姜を千切りにし

乗せてみました

ミョウガも美味しいと思います

 

 

 

 

音符ハート音符ハート音符ハート音符

            

 今日も見に来てくれてありがとうございます

 

不定期更新ではありますが

仕事の合間をぬって更新していきますね付けまつげ

 

良かったよ!って思ってくれた方

下のランキングボタンをポチっとして頂けると嬉しいです

 

 

 


簡単料理ランキング

 

 

↑↑

当ブログのランキングは本日何位かな?

クリックすると表示します