なんというか、春が来ぬまま暑くなるんじゃなかろうか・・・。
と思わせるほどな雨の水曜日。

諦めてストーブを点けました・・・。(今年は灯油代が安いのが救いです)





4月末に静岡に行った際、あちこちご紹介してくださったお茶友さん(と呼ばせてください)にいただいたお茶を飲みました。


大葉水香(おおばすいこう)

幻の品種と言われる「摩利支(まりし)」を作られた故山森美好氏の釜炒り茶です。


CHAZANさんも飲みたかった-と仰っていたので、昨日のお茶会前に無理やり淹れていただくっていう。笑








日本茶初心者の私でもわかるのは茶殻の美しさ。

そして2004年生産されたものなのに衰えない茶の味と香り。

最初の一煎ではっきりと葡萄の香りを感じました。(印雑系なのかしら?)


とても11年前のお茶とは思えない。あせる


この後も違うカップに移して、ずっとお湯を注ぎ続けても一日飲めました。

すごい・・・。



茶の熟成、という話を時折聞きます。

中国茶や台湾茶では日常茶飯事?
紅茶も熟成はある・・・。


でも、日本茶に熟成、というのはどうもピンとこない。

新茶!というイメージが強いからなのかしら・・・。
(確かにお茶壺道中の茶も熟成か・・・)



素人にわかるのはとにかくこのお茶すごい!ってことだけです。ビックリマーク

こんな貴重なお茶をいただけるなんて・・・。

本当にSさん、ありがとうございます!

そしてSさんとのご縁をつなげてくださった皆様にも感謝感謝!ラブラブ




そして再び熟成という壁に突き当たるのでしたー。

いつものことですが。笑