子育ても暮らしも。シンプルに、丁寧に。
Amebaでブログを始めよう!

こんにちは*

 

雪、たくさん積もりましたね。

 

冬道の運転が本当にこわいので

できるだけ、おうちで過ごしたり

オンラインでお仕事させていただいたりしています。

 

--------------

 

私がHSCちゃんを知ったのは

娘の癇癪に悩んでいた時だったのですが。

 

今は3年生になり

癇癪も以前よりは減ってきましたが

それでも時々爆発しています。

 


なんとなく癇癪のスイッチもわかるようになってきたので

私も気をつけるのですが・・

 

やはり、こちらも気持ちに余裕がなかったり

時間に追われているとだめですね💦

 

小さなころのようにただ泣き叫ぶような癇癪ではなく

行動と言動が強くなるので

こちらもつい「カチン」「イラっ」としてしまうんですよね('Д')

 

 

癇癪が起きた時に

離れた方が良いのか

一緒に宥めて落ち着かせたほうがいいのかは

癇癪の種類や状況、その子のタイプにもよるので

一概に「こうしたらいい」とは言えないのだけど。

 

むすめを刺激したり、さらの煽るような言葉は

余計に癇癪をヒートアップさせるだけなので

できるだけわたしの「カチン」「イラっ」を

ぶつけないように心がけていますキョロキョロ

 

 

私はあまり構わずにおく方が多いのですが

 

 

様子を伺っていると

ひとしきり泣いたり、怒ったりしたあとは

黙々と作業をしたり、本を読んだり、こてっと寝たりして

自分なりにクールダウンをしています。

 

そして、気持ちが切り替えられたら自分から

「さっきはごめんなさい」と言ってきたり

 

「ママ、今日ね・・」と、全然違う話題を振ってきたりとしてくれます。

 

 

怒りの感情が落ち着いた後のHSCちゃんって

まるで憑物が落ちたかのように別人になりますよね。笑

 

 

あの癇癪や手がつけられないほど泣き喚くとき

思わず「うるさい!」って言いそうになってしまうけど

 

ぐっと、飲み込んだ方が

回復までの道のりは早いです♡

 

 

とはいえ、もちろんイラっともするので。笑

 

 

わたしは、すきな香りで気持ちを鎮めることが多いです。

 

このエッセンシャルオイル。

お気に入りの一本です♪

 

 




娘もすきな香りなので、眠る前にマッサージやディフューズすることも。

 

 

【セレニティー】

落ち着きとリラックスを与え、即座に満ち足りて安らいだ気持ちにしてくれます。

緊張感をおさえ、落ち着きをもたらします。

また、夜にディフューズすることで、

ぐずぐずして落ち着かない子どもをなだめるのに役立ちます。

 

 

ということで、まさに♡♡

解説を読んでも、ぴったりーーーー!!

 

わが家はHSCちゃんとの日常を

エッセンシャルオイルにたくさん助けられています。

 

 

それでは、みなさまもよい週末を♡♡

 

 

 

 

『ゆったり手帖カフェ』開催します♡

 

前回12月の大雪で延期となっていた

「ゆったり手帖カフェ」を1月31日(火)開催致します。



こちらは講座でもお話会でもなんでもなくて。


お寺の和室で、アロマの香りに包まれながら

ただただ、誰にもじゃまされず

ご自分の好きなノートや手帳を書きかきする場です。

 

 

 

お隣のお部屋では、

寺カフェも同時開催しておりますので

ワンコインでアロマクラフトや

HIKARIカードプチセッションも楽しめちゃいます♡

 



マステやシールなどの素材もご用意いたしますので、
こちらは当日100円でお好きなものをお好きなだけお使いいただけます♡


もう今年の手帳は終わりに近づいているので

来年の手帳を買った方はぜひそちらも持ってきてくださいね♪


来年に向けて、ちょっと可愛くセットアップしていくのも楽しいかと思います。


★13:00〜15:00

★長岡市千手興国寺さま

★参加費無料

★出入り自由
 

持ち物は、書きかきしたいノートや手帳と筆記用具でOK。
申込不要。(ですが、行けたら行きまーすなメッセージもらえると、嬉しいです。)
 

家やカフェで、できちゃうことなんだけど。ね。


どんな手帳使ってる?

どんな基準で選んでる?

どうやって使ってる?

 

 

そんなことをポツポツお話しながら

書きかきするのもいいよね♡って思うので

お待ちしてまーす!

 

またこの日はアロマクラフトや

長岡ママに大人気の「悦子の部屋」のえっちゃんもアクセサリーの販売で

常駐しています♡

 

どなたでも、お気軽に遊びにきてくださいね!

 

 

 

 

むすめが年長さんだった頃。

 

担任の先生に呼び出されたことがありました。

 

●困っていることがあります。

 

●自分たちでなんとかしようとしてきたけれど

なかなか直らないので、いよいよお母さんをお呼びしました。と。

 

 

むすめを育てていて

そこまで何か思い当たるようなことはなかったから

 

一体、どんな話をされるんだろう。と

心臓がばくばくしていました。

 

----------------

 

先生からの話の中でとくに印象に残っているのは

 

「喜怒哀楽のひとつひとつがすべて激しい」ということでした。

 

「お母さんから見て、どうですか?」と聞かれたときに

 

HSCという概念を知らなかった私は

「まだこどもなので、そんなものかな?と思い、

そこまで気にしていないのですが・・」

そのままに思っていることをお伝えしました。

 

 

「お母さんは、「まだこどもだから」と仰いましたが、

ほかの子どもたちはみな年長さんにもなれば、

そこをちゃんとコントロールできていますから。」と言われたときに

 

 

みんなちゃんとコントロールという言葉たちに

少しざらついたものの

 

 

「ああ。そうなんだ。うちの子は、迷惑をかけているんだ。

直していかなきゃいけないほどなんだ。」となんとも言えない気持ちになりました。

 

 

直そうと試みてきたけど直らなかった。

 

ということは、きっと先生方は長い時間をかけそこに目を向け

 

 

いよいよお母さんをお呼びさせていただきました。

 

ということは、先生方も限界だと感じるところにいたのだと、思う。

 

-----------------------

 

そして、それは、ちゃんと年長さんの娘にも伝わっていたんだ。

と感じる出来事が最近ありました。

 

 

なにかの話しから幼稚園時代の話題になり

 

「久々に、先生たちに会いに今度幼稚園に遊びに行ってみたら?」というパパの言葉に

 

 

「ううん。幼稚園時代のことは思い出したくないからいい。

わたし、〇〇先生たちに最後の方、嫌われてたから。会いたくないし、思い出したくないの。」

 

 

そう、むすめ(9歳)が言いました。

 

その言葉を聞いて

胸がきゅっとなりました。

 

 

大好きだった幼稚園。

楽しく通っていた幼稚園。

 

きれいな思い出のままでいてほしかった。なんていうのは

親の傲慢な想いなのかもしれないけれど。

 

 

あんな小さくて無邪気な時代

あのかわいい園舎の中でそんなこと感じて過ごしていて

今もそれが記憶として残っているんだな、と思うと

なんとも言えない気持ちになってしまいました。

 

 

そんな風に大人の顔色や感情を読み取るところも

「敏感」「繊細」な気質のひとつ。

 

 

「喜怒哀楽が激しい」のもHSCちゃんにはあるあるですね。

 

0か100か、で生きているところ、多いですよね。

 

 

その頃、「HSC」という概念を知っていたら

もっと早くに親としてなにかできることや伝えられることが

あったのだろうな。と思います。

 

 

 

小学校に入ってからは

先生にあらかじめ「こういう時があるかもしれない」

「こういうことがあるかもしれない」という事例をいくつかお伝えすること。

 

そういう場合に効果的な声のかけ方やパターンをお伝えしておくこと。

 

これだけでも随分、いろいろなことがスムーズになりました。

 

 

もしかしたら、うちの子もHSCかなあ?と思うママや

私もHSPかもしれないなあ。というママたちとのおしゃべりの場。

 

今年も雪解け頃から再開していきたいと思います♪

 

 

 

年が明けて

10日も経ってしまいましたが・・

 

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

 

 

17日間の冬休みも終わり

今日から通常運転に戻った方も多いのでは

 

おつかれさまでした♡

 

 

今回、書き初め以外宿題のなかった冬休み。

宿題は別になくてもいいと思うのだけど。

 

 

「やらされる」「怒られなようにする」から

「自分からする」子へ。

という方針で、宿題のない休みだったそうですが。

 

 

「自分からする子」ってどうやったらそうなるんだろう?と

思ってしまうわが家でした。笑

 

 

YouTube、Switch

そして、うちのふたりは放っておくと

何時間でもScratchで遊んでる。。

 

 

コマを回せるようになったり

自作の福笑いで楽しんだり

大掃除やお正月料理に挑戦するのもいいですね。というお便りを読みながら

そんな子、いるの!?と思いつつ

我が子のあまりの程遠さにすこし不安になってしまう。

 

 

そりゃ

怒りたくないし

あれこれ言いたくないし

 

自発的に動いてほしいし

主体性も育んでほしいし

 

コーチングやコミュニケーション

 

いろいろ学んでみたり

いろいろ実践してみたけれど

ちっともうまくいかなーい!笑

 

 

それでもいきなり怒ったり

指示するのではなく

 

ひと呼吸おいて

「さて、なんて言おうか」と考えられるようはなったので

それだけでもよしとしようウインク

 

 

でも、私たちの時代と違って

魅力的なモノ(ゲームやタブレットなど)も溢れているし

 

うちのまわりだと

お天気も悪くて寒いし

外に出たからって誰かしらが遊んでいるわけでもないし。

 

ある程度は仕方ないのかな、とも思うよねえ。

 

 

忘れ物はないのー?

 

うん!!大丈夫ー!!を信じて

送り出して

 

家に入ったら

 

玄関には

昨日の夜から準備していた上履きがあるし

部屋には歯磨きコップとか転がってるし

 

母さん、あきれるわ!!爆  笑

 

 

 

ということで

今年も私の理想とする「穏やか」には程遠く

ドタバタしそうな予感。

 

そんなこんなの子育てや日常

いいことも悪いことも

どうでもいいことも

 

「こんなことわざわざ発信するのもな」を取っ払って

ここに置いていきたいと思います◎

 



 

改めて、よろしくお願いいたします♡

 

 

週末は
イベント出店でアロマクラフトのお手伝いへ行ってきました!

遊びに来てくださったみなさま
ありがとうございました♡




私はひたすら、
オイルとクリームなどを
まぜまぜしていただけなのだけど。


この日のアロマクラフト。

男性のお客さまが多いことに
びっくりしました!


なんとなく

ちょっとナチュラル志向だったり
健康意識が高かったり

お洒落や流行りモノ
癒し好きな女子がすきなアロマ

なんて、時代はとっくに終わったんだなーと。


自分のために
香りを選びながら

アロマクラフトを楽しむ男のひとたちを見ていて、そんなことをしみじみと思いました。



(一緒に出店されていたサンキャッチャーのWS!キラキラ素敵でした💕)



思えば

私が生活にアロマを取り入れるようになって、もうじき1年。


私とこどもたちが
アロマのある暮らしに
馴染んでいるのはもちろん


実は、オレンジのオイルを欠かさず職場に常備しているのは、50歳の夫で。


詳しく聞いたことはないけれど

それが、ストレスフルになりがちな職場での、リセットやリフレッシュになっているらしいです。


イベント出店は
いつもの日常では出会えない人に出会えたり

そのときその場での会話を楽しめるのが
すごく楽しい。


来年は、HIKARIスピリットカードやアロマクラフトでイベントに出られる機会が増えるといいな♡と思っています😊

ぜひお声がけくださーい♡♡