健康 | 負け犬女の貧乏生活

健康

もう少し、真面目に勉強しなければいけないのか?

🙄

ギックリ腰だと思い込んでたオカンが

昨日、病院へ行けよ!と言って素直に言ったら頸椎だった。(笑)

徒歩で、数秒の接骨院でマッサージされて

余計に酷くしちゃったんやけど‥‥‥

病院で、骨密度の検査もしてもらって

前回より、低くなり過ぎてて

前回は、50歳ぐらいの骨密度で喜んでたのに‥‥‥

こんなに、下がるの?🙄

で、何でだ?と思って調べる。

カルシウム不足だと、足りなくなったら骨からとるから骨がスカスカ状態の人は、骨粗鬆症になってる。そのスカスカ状態だと

簡単に骨折してしまうんだよね。👀


◎カルシウム

カルシウムは、骨や歯の主要な構成成分になる。細胞分裂・筋肉収縮・血液凝固作用・神経興奮の仰制など


1日の摂取量

75歳以上の男性で700mg

18歳〜74歳の女性で650mg

75歳以上の女性で600mgとしている。

これを見て!あれ?摂り過ぎてる。😅


カルシウム過剰摂取により高カルシウム血症などの健康被害も出てくので、上限量は、18歳以上男女共に

1日   2500mgと設定

※高カルシウム血症

血管壁や腎臓・心筋・肺などに多量のカルシウムが沈着する。



骨の栄養素

●カルシウム

●ビタミンD3

●ビタミンK2


ビタミンは、D2〜D7の6種類あって

主に私達が、食品から摂取出来るのは

D2とD3だけ

このD3が、人の皮膚に存在する。


※骨は、約3ヶ月のリサイクルで

骨形成(骨へのカルシウムなどの沈着)と骨吸収(骨からカルシウムなどの溶出)を繰り返している。



あおさ  素干し   1.2g   490mg

小松菜162mg

ひじき140mg

ワカサギ315mg

しじみ20個  65mg

アイスクリーム  99mg

牛乳 200ml   220mg

ヨーグルト  120mg

木綿豆腐一丁 180mg

納豆1パック  45mg


など


リンは、骨や歯の正常な発達に不可欠な成分

18歳以上3000mgと設定されている。

※リンの欠乏症として、脱力感・筋力低下・溶血などの症状で知られている。

リンの摂り過ぎは、カルシウムの吸収を妨げます。

カルシウムの摂り過ぎは、リンの吸収を妨げます。


玄米 100g  リンの量130mg

ライ麦パン   1枚   130mg

ロールパン  一個  97mg

ヨーグルト1カップ  100mg

きな粉  1.6g  660mg

大豆10粒   710mg

鶏卵一個   540mg

うずら一個220mg


ビタミンK2(メナキノン)

K2には、11種類の同族体が、食品に多く含まれている。

ほうれん草100g辺り 320μg

小松菜        100g       320μg

キャベツ       60g     120μg

鶏モモ         100g     47μg

ツナ缶         35g       44μg


※18歳から上の年齢の人が一日の目安

男女150μg

下限値  45μg

上限値150μg


μg⬅️マイクログラム



そして、適度な運動

(何もしないと筋肉が衰えるから)

栄養バランス良い食事を出してるのに‥‥

過剰摂取か‥‥‥(笑)

運動は、畑やってますからね。

やり過ぎなんやけど‥‥‥


骨密度

男性は、50歳から気をつける。

女性は、閉経後から気をつける。🍀

自分を守ってあげて🌈