テテママです

 

またまた、時間が空いてしまいましたーびっくり

 

 

 

 

先日、ママのお誕生日を迎えました爆  笑

 

テテはたくさん「お誕生日おめでとう!」を言ってくれて

一緒にケーキを食べましたルンルン




 

このケーキは

ママのお気に入り。

 

わざわざ、銀座まで購入しに行きましたw

 

ヴィーガンケーキにつき、

小麦も入っていないし、卵・牛乳も使っていないのだ

 

 

 

 

 

笑えたのが、、、

テテは「お誕生日」といったら

 

自分がプレゼントをもらえるものだと思っていたらしく、

「かあさんのお誕生日のお祝いだから、テテにはないんだよー

ケーキは一緒にお祝いするから、食べれるんだよーっ」

って、言っても、わかりませんw(笑)

 

「何もないよー」と言ったら、

大泣きし始めてえーん

 

主人が以前購入してあった

あたらしい靴を卸すことになりましたニヤリ

 

事前準備、えらい!

 

いやいや、保育園でお友達のお誕生会してるはずなのに

なんで、かあさんのお誕生日でそうなる??

 

謎ですが、そんな勘違い、あるんですねー

 

 

 

 

 

そして、

この日曜、テテがお家に来てから2度目の

「乳児院」訪問をしてきました。

 

彼が、生まれて半年の時から、2歳半まで過ごした場所ウインク

 

一か月前ほどかな?

急に何気なく言ったことがあったから、

かあさんが、乳児院さんに連絡を取って、日程を調整していました。

 

その間にコロナの緊急事態宣言がまた発動したりして

どうなるかな?って思っていたけど、

 

無事、主人と3人で行ってきました照れハート

 

 

 

テテには、直前まで内緒。

サプライズではなく、彼の生活リズムを崩したくなかったからw

 

ほんとに大切な時間を精いっぱい過ごしてほしかったから。

 

担当してくれたHさんに会った途端、

飛び込んでいった割には

すぐ、恥ずかしがって離れたりして、

 

子供心にキュンキュンしてしまいました。母ラブラブ

 

 

ずっとずっと一緒だった方と

大人の都合で放されてしまったわけだからね。

 

一緒にお部屋でも遊んで、

お庭でもいっぱい遊んで、

顔を知っててくれるスタッフさんにもご挨拶して・・・

 

テテ、

まったく知らない子供たちが

自分のいたお部屋にいることを見て

どう思ったのかわからないけど。。。

 

 

 

乳児院は

一年もするとほとんどの子供のメンバーが変わるようです。

 

里親さんのところに行った子、

親元に帰れた子、

様々なようですが・・・

 

 

Hさんに向かって

「一緒に帰ろうー」って言ってたのが印象的だったウインク

 

 

それでもね、

お別れの時は泣き叫ぶでもなく

ぎゅーってしてもらった後、

自分で手を振ってきたね。

 

 

帰りのバスで

 

外に向かって、

一人で

バイバイの歌(前の保育園の帰りの会?の歌かな?)を歌いながら、

手を振っていたりして

 

とっても愛おしくなりました

 

3歳だけど、

3歳なりにいろいろ処理している照れ

 

 

あれから数日、

もちろん、私たちは一緒に生活しているなりに

面倒なこともありますが、

 

 

私はなんとなく、

里親として、テテが18歳までってわかっているからこそ、

ちょっと一歩引いていたところもあった気がしているのが、

 

本気で、「テテのおかん」やってもいいぞって

思い始めた感がありますラブラブラブ

(ん?今か?w)

 

その分、エネルギー結構いるんだけどねw

 

こんな

ちょっとした心の遠回りも

私たちには必要なんだと思う

 

 

 

それもあり。

これもあり。

 

なんでもありの世の中だから、一緒になれたご縁キラキラ

 

 

テテ、

母さんさー

ゆるいところも

厳しいところも

楽しいところも

怖いところも、

多分、今のお友達の親以上にたくさんあるよー💓

 

かわりーだから

いろんな意味でw

 

けどね、それ、君が選んできてるからねー🎵

 

 




一緒に

楽しい人生にしようねーハート