テテママです
テテが家に来て
70日くらいかな?
昨日、彼が2年過ごした
乳児院に行ってきました
2年間のアルバムを
作ってくれたのをいただきに・・・
そして、彼の大切な担当者「Hさん」に逢いに
朝から、実は主人が
「今日は、保育園の後にHさんに会いに行こうねー」って
先に言ってしまったから、
午前中のうちは、
思い出したのかな?泣いて過ごしたんだそうです。
先生の膝の上で
これ聞くだけで可愛いわー
おむかえに行ったときは、
涙涙で、ぽろぽろ泣いていて
それでも、一緒にバスに乗って、
元気に向かいました。
とはいえ、
なんとなく、雰囲気のわかるところに来たら、
恥ずかしいのか、
初めての感情に、歩みが遅くなって。。。
Hさんに逢えたことは
うれしくって、
たくさんたくさんはしゃいでいました
コロナの関係で、直接触れること、
彼の生活していたお部屋に入ることが出来ないんだけど
同じグループだったスタッフさんが逢いに来てくれたり
(乳児院は先生とは言いません)
一緒に過ごしたお部屋の子たちと顔を合わせるも、
気持ちが整理できなかったのか、
近くに寄れないでいました
遊ぶだけ遊んで、
「また、会おうね」
「また、会いに来てね」って、言われて
施設を出て歩き始めても、
何度も遊びに行った公園に寄りたがって
離れられない・・・
テテにとっての
初めての「感傷」
かな?
とうさんとかあさんと3人で、
楽しくレストランで外食して、
父さんとお風呂楽しく過ごして、
寝て、、、ここまでは普通だったけど
夜中1時過ぎに
大泣きしました
足が痛いのー
ぬりぬりしてー(薬を塗ること、かまってほしい時に言います)
ふとんかけないー
Hさんーーーっ
あとは、通じない言葉たちだった・・・
夢を見たのかもしれません
起きているとは思えなかった
主人が隣で寝ているのもあって、
抱っこしたりしても
全然落ち着かなかった
私はいろいろ言わず、
レイキだけ流してあげました
そしたら、落ち着いて寝始めたけど。。。
大人びたことを言うけれど、
まだまだ2歳(10か月)。
まだまだ時系列もわからない。
自分がなんで今、私達のところにいるかもわからないだろうな。
とうさん、かあさんの意味も解っているかも不明
昨日も半年前も「さっき」
大人の都合で、生活基盤が変わってしまっている
安心もまだまだ安定したものではないんだと思います。
今日、児童相談所の担当者にお話を聞いたら、
これ、2・3年は続く子も居ますよって
そだね、
これから、いろいろ出てくるんだと思います
でもね、そのたびに、母と父はあなたを見守るよ
そして大好き攻撃します
大切な時間を一緒に
時に遠くから、
共有していこうと思います