こんにちは tete la です。

 

最近はルミネとかに入っているコスメキッチンとかでも
フラワーエッセンス取り扱うようになってきたんだよね流れ星

時代は変わってきたよなぁと思うわ。ふんわりウイング

 

 

わたしが初めてフラワーエッセンスに出会ったのは
かれこれ15年前とか、もっと前かな、、大あくび
若かりし頃だったのは確か。不安

 

友だちの家に遊びに行ったとき、
その子が寝る前に「あ!忘れてたっ!」と言って
タタタタっと冷蔵庫のところへ行って
何やら取り出してパクッと口に入れてたんです。笑ううさぎ

 

そのとき、部屋を暗くしてたんだけど
その子の周りが、ぽぅっと煌めいて見えたんです。凝視

 

「何飲んでるの?」
と聞くと、
「フラワーエッセンス」だと。ミルク

 

植物のエネルギーが感情に作用して、
不安感とか焦燥感とかそういうのを
緩和してくれるものだって教えてくれたんだ。コッペパン

 

「あ、だから植物の匂いがぷ〜んとしてきたんだ。」
とわたしが言うと、


「え?匂いした?フラワーエッセンスには匂いなんてないよ。
 香るとしたらブランデーのようなアルコール臭なんだけど。。」
て言われたんだよね。。。ネガティブネガティブネガティブ

 

 

確かに、彼女の周り光ってたし、香りもしたんだけどなぁ。。。にっこり

 

「不思議なこともあるね。おもしろーい」
って言われました。。。真顔
 

まぁ。フラワーエッセンスとはそんな出会いでした。
そのころは、今みたいに、手軽に買えるところにはあんまり置いていなくて
ロンドンから個人輸入で購入してました。

 

 

フラワーエッセンスとは
1920年代後半から1930年代半ばにかけて
イギリス人医師エドワード・バッチによってはじめて開発された
植物の持つ情報を水に移したもの。
フラワーレメディとも呼ばれます。

また、由来はオーストラリアの先住民族のアボリジニの
伝承医療にあるとも言われています。コアラ


彼らは不調を感じると、森の中のお気に入りの植物の前に座って瞑想し、
朝一番の太陽の光を浴びたお花や葉っぱの朝露を飲むことによって
セルフメンテナンスをしていたそうです。おすましペガサス

 

アニメとかRPGゲームとかにも出てきそうだよね。
病のお母さんや大好きなおじいさんのために
夜明けの太陽が出た瞬間の秘境の地にある葉っぱの上の雫を汲み取ってくるんだ!乙女のトキメキ
みたいなやつ。よだれ

 

 

 

さて、このフラワーエッセンスは
tete laの施術でも登場します看板持ち

 

フラワーエッセンスは、基本飲むものなのですが
tete la ではキャリアオイルに精油と一緒に入れて
経皮吸収でからだに浸透させていますニコニコ

 

ちょっと直接飲むのは抵抗あるという方にもおすすめです昇天

 

毎回毎回、そのときの状態にあったブレンドをお作りしていまーす!
お気軽にお試しあれ〜ニコニコ

 

ゆめみる宝石tete la に興味のある方はこちらへ下差し