キッチン用品で
何となーく引き出しの中の収納を
スッキリさせたいなーと
数年単位で思ってました(笑)

100均をゆっくり見て歩けるようになったのは
ほんとここ最近。


幼稚園の用事にも振り回されない春休み
チビーズが習い事行ってる間にチラッと
DAISOへ。

DAISOよりseria派だったけど
すぐ近くにあるのはDAISO。

あんまり期待しないで行ったら
優れものを発見!

時間と自分にゆとりがあるって
こんな結果を招くのねー照れなんて
やや大袈裟だけど
それだけバタバタ子育てしてきてたのねー…


前置き長し。


コレー!
こんな整理BOXが欲しかった!

これを入れたかった!

キッチンの排水溝のネット入れ。
袋のままだと出して粘着が弱くなったテープが
だんだん口が開き、ネットが出てきたりして…

これにしてから引き出しもスッキリ
使ってスッキリ

はい、
ストレスフリー!(笑)


同じながれで

長方形タイプも。

これは

水切りネットを入れました。
独立型の水切りネットはマツキヨのを使ってます。
柄のはDAISOの水切りネット。
お試しで買ったけど
しっかり具合はやっぱりマツキヨ。
リピ買いしてます。



あとは

蓋を全部外さなくとも
角だけオープン出来る保存容器。


しっかり蓋が出来てるのに
開け閉めが簡単なお手軽保存容器。



思いがけず良い買い物が出来ましたー!
私の中でDAISOのイメージ変わったわっ
↑どんだけのイメージを持ってた?(笑)



ーーーーーーーーーーーーーー


春休み突入し、最近の私


断捨離しまくってましたー!

メインはチビーズの部屋やリビング

リビングはここ半年は↓

ニトリのジョイントマットを敷いてました。

イヌネコがいて、チビーズが色々こぼしたり汚すので
オシャレラグなんて次第に諦め
絶対やらない!って思ってた
ジョイントマットを選択したけど…


これも日常的に使ってると
ラグより汚れが目立つ?ヒドイ?

コーナー用のジョイントがすぐ丸まる。
取れる。
チビーズ激しい動きすると
すぐジョイント部分が離れて行く。

ネコが爪とぎしちゃう
結果ヨレヨレになる

悪循環…

で、やめて
やっぱりラグに戻しました。


そして、いつも
どーしよーか、と悩む
チビーズの

折り紙
お手紙
工作作品
おまけのオモチャ

を思い切って全部処分しました!
やってやった感 満載!
最高です!(笑)


ゴミ出しの日
「L emonママさんち夜逃げ準備?
と疑われるんじゃないか、と思うくらいの
大量ゴミ!

リビング、子供部屋、色々捨てたからねニヤリ



こんな沢山のゴミが家にあったのかと思うと
そりゃー家もぐちゃぐちゃになるわ(笑)



スッキリ〜
な、春休みを過ごしております。