スーメタル世界中から愛されてますね~
正に生誕祭ですよね。

例の動画見ました。
キンスレ良かったですね~、
歳のせいか映像の切り替わりが早かったので目が追いつきませんが熱狂的なエネルギーを感じます。
あの時あの場所であのエネルギーを生で体験出来た方が本当に羨ましいです!



で、前回の続きです。
いつものオッサン2人の個人的感想です。

私「もう1つは俺の中ではやっぱりウェンブリーアリーナやね、でもあくまでもデロでは、よ。
今まで参戦したライブの中では、じゃないよ。ライブ参戦NO.1は別にあるから。

あの時は高速バスで大阪までLVを見に行ったからな~、アルバム出たとこやったからバスの中でイヤホン付けてリピートリピートよ、
特にアモーレの頭のあの息の音?
たまらんかったよ!

まぁそうは言ってもやっぱり映像だから生でライブに行くのとは違うけどね。
ライブは空気感や音圧、スーメタルの声を生で身体全体で浴びてる~って感じ?
たまらんよね!
身体全体が、脳が?喜んでる感じ?至福?

あれは確かイギリスから生中継やなかった?
夜中の2時位?やったし、オマケに物販のスピードがめちゃくちゃ遅くてな、開始まで並んで間に合わないから終わってから並んだけど帰りのバスに間に合わないから結局Tシャツ買えずやったんよ!あれは辛かったな~、
オマケに当時テロで色々あったよね、そのせいでレーザー使えなかったという噂もあった気がするし、とある国からは参戦出来なかったとか」

友「で、ウェンブリーアリーナよ、
俺あのデロ見てて自分の中の感情でわかった事があったんよ。

BABYMETALのライブのデロって国内と海外があるやん、

海外のライブのデロ見てる時ってさっきお前が言ってた

どうだ!
これが日本のBABYMETALだ!

みたいな感情で見てるんよ。
だから結構真剣に見てるんよね。
手に汗握る、的な?
まぁこれは俺達だけかもしれんけど。



でな、日本のライブのデロって当時はやっぱりホームやん。
安心してるせいか、笑顔になるんよね、海外のデロとは全く違う感覚で見てる自分がいるんよ。

やっぱり日本のデカいライブって世界観が結構全面に出てるやん、最近で言えばメタルキングダムみたいな感じ?
そのガチガチの世界観にプラスしてスーメタルのあの声よ!
それだけじゃないよ、やっぱりお国柄なんやろうけど海外と違うのは

BABYMETAL + メイトの合いの手

この2つがガッツリ合わさってるからかな?
日本のデロは海外のデロと違って

そのライブ会場に居る!

そんな感覚になるんよね。
どの部分がその場に居る感覚にさせるのかはわからんけど、何故かそんな感覚になるんよね。
俺が日本人やからかも。
で、海外ライブのデロはちょっと違うんよね、
合いの手やろか?まぁ今は海外でも日本並に合いの手入れてるからちょっと当時のデロとは違うやろうけど、海外は個人個人が騒いでる?的な感じやから日本人の俺はその場にいる感覚にならんのかもね。




もう1つはあのウェンブリーってあの当時俺の中では既にクイーン的な存在やったけどイギリスではまだ俺達とはちょっと感覚が違ったんかな?
だからその場にいる感覚にならんのかも。

どちらかというと

日本人初の快挙、どうだ~!

そっちの感情なんかな?

なんせ何回も言うけどBABYMETALのデロってその場にいる感覚にさせてくれるんよ。
ん~、あの表情、目線1つでグッと引き込まれるって感覚?」



私「あの~もしもし?
俺がウェンブリーのデロ語る前なんですけど?
語り過ぎなんよ!

でも言いたい事はほぼ同じよ、
凄くわかる。
日本独特のBABYMETALとメイトの一体感はヤバいよ、てゆうかこれはBABYMETALに限ってじゃないと思うけど。
前に大キツネ祭りで大阪城ホールやったと思うけど初めて2階のシート席やったんやけどな、
一発目のBMD、2階からピット見てて

これBABYMETAL教という宗教やん!

って。
それまでは自分がピットやから分からんかったけど、
本当に上から見るとヤバいよ、あれは!
凄すぎて鳥肌立ったよ。
やっぱりBMDスタート最強!
あとピットとシートの温度差の違い?
こうやって冷静に見るのってかなり良いな、って思ったよ。ピットにいると後で思い出そうとしても結構忘れてるやん。

ってコラ!違うんよ!
ウェンブリーアリーナのデロの好きな所よ!」

続く