とうとう9月は一度も更新せずに…

9月、一度も行かなかった訳ではなく、またもや懲りずにNAHAMAには行ってみました。

2~3日前に青物フィーバーがあったとの情報を得て、期待に胸を膨らませ出艇準備をしている時
もっと詳しいお仲間情報を聞いてみると、結構遠くまで行ったポイントらしいと判明!

それでは『楽近短KF』がモットーの私のポリシーに反するので

最近あまりポイント情報を聞かない方向へと漕ぎ進める…



結果、一度だけ回遊に当たった時にソーダ×3&小さいの・今迄見たこと無い程巨大なESO各1


情報というのは、とても重要である(特に、釣りが下手で、くで時間の場合)ということが分かった釣行でした。

ただし、浅い所で目視できたソラスズメの群れは壮観でした。


その後、2度程海に行きました。


1度目は前日夕方時点の予報では霧雨程度の雨予報&風は無~微風

しかし、車中泊ポイントに到着するまでに強烈な雨に遭遇…
宿泊スペースに到着するやお天気サイトを確認
ゲッ、大雨警報発令中!

狭いベット(助手席)で仮眠して、am06:30にあえて海沿いの道をひたすら走り帰ります。

2度目は、その約10日後

今度は雨にも風にも遭遇せず車中泊ポイントに到着
お天気サイトも確認
風は若干あるが出られなくは無い程度!

よし!おやすみなさい!

・・・痛い・・・いっいたたた・・・

am02:15頃に目が覚める
 下りの特急列車をやり過ごし(勿論トイレの中でネ)もう一眠り…
いや、眠れないのです
時折訪れる sin カーブのような腹痛が私を悩ませる…

ウトウトしだした頃に、無情にも私の携帯のアラームが出発時間を知らせる。


まだ誰もいないNAHAMA駐車場に到着する。
 そしてケツ断を下す。

まだ、KFを始めて間もない頃、何方かのブログたったかそのコメントだったか忘れたが、海上での腹痛ネタを思い出す。
パドルのブレードの上にブツを捻り出し、そのまま撒餌したった!
といった内容。

そんな曲芸、私には無理だと判断するのにそう長い時間は必要ではなかった。

涙を堪えながら家路に着く「こる」42歳だったのでした・・・

そして、この時点ではその後訪れる悲劇(事件?)に小指の先ほども気付いてなかったのであります。


<つづく>