後継機の名前も材質も変わってしまった我が愛用スピニングリール
バイオマスターMg2500SDH
(因みに、C3000のスプールを使用)
陸っぱりのエギングにのめり込み始めた頃に購入し、それ以降幾多の釣行に同行し、メモリアルな物も引っ張り上げてくれた大事な相棒である。
大事な・・・相棒・・・
よくぞそんな事を言えたもんだ!
前回のKF時、彼の特徴であるダブルハンドルの片方が固着気味になっていた!
思い起こせば、その前の釣行時にも使用し、ジャジャっと水を掛けただけで、何のメンテナンスもしていなかった・・・
ゴメンよ相棒
といった訳で、ハンドルのメンテナンスをしてみました。
(どーせなら、全部やってやれ!というお叱りが聞こえてきます!)
先ずはネットで
「バイオマスターMg 分解」 を検索
ヒットしてきた数々のサイト
その中での上位にヒットしてきた所を順に見てゆくと・・・
有りました、ハンドルの分解・洗浄をつぶさに写真で解説している所!
先人達の知恵を拝借しながら
レッツ分解&洗浄!&組み直し!!
使用道具達
精密ドライバーは先の細い別物でも大丈夫です。
①まず、キャップを外します
②黒いネジを外します
③あら不思議、全部取れました!
④汚れを拭き拭き
⑤色々と腐食しているが見なかったことにする・・・
⑥油を差す
⑦組み直す
⑧スムーズな巻き心地に感動する!
相棒よ、これからも宜しくお願い致しまするぞよ!
(因みに、写真では片方だけですが、実際には両方やってます。)