はじめまして。

初ブログドロップです。
(一度2/20にドロップしたのですが、アメブロの仕様を理解していない自分のミスで削除してしまったので、再度ドロップさせて頂きますお願い)
 
 
去年あたりから音楽ブログを書いてみたいとふつふつ思っていましたが、次から次に登場する音楽に耳移りしてしまう性分なので、じっと向き合えるものが見つかった機会に書いてみることにしました。
 
 
祝 第1回目は3月の来日が楽しみなDaniel Caesarについて。彼の生い立ちを中心に、第1作目のBirds of Paradiseがリリースされるまでをまとめてみました。
 
 
Daniel Caesar
1995年4月5日生まれ、カナダ出身の22歳。
Torontoから60kmほど離れたOshawaで生まれ育った。
父Norwill、母Hollaceの間に、Simmonds家の次男として生まれた。
父親はゴスペルシンガーであり、セブンスデー・アドベンチスト教会の一員である両親のもとで育った。
 

 

 

 
父親が教会で歌う姿を目にしたり、アカペラでの合唱を聴いて育ったDanielは、幼いころから「自分もいつか美しい音楽を作りたい」という思いを抱くようになった。
また、Danielは学校でいじめに遭った過去から、周囲の理解を得られなかった経験を「音楽を通して自分を表現したい」というモチベーションへと変えていった。
 
 
2010年にDaniel(当時15歳)は、本名のAshton Simmonds名義でYouTubeに'Lemonade'を発表している。
 
"Originally by passion. 
This is my first recording, enjoy!"
 
とdescriptionにもある通り、Jeremy Passionによる'Lemonade'のカバーである。
ギター弾き語りの歌声にあどけなさが残るが、たしかにDaniel Caesarである。
 
 

 

 

彼がギターと出会ったのは、10歳の誕生日のとき。

両親からはじめてギターを買ってもらった嬉しさのあまりに、その日に曲を書いたのだそう。

さっそくギターを持って外で演奏しようとしたが、父親に許してもらえず、ギターを外へ持ち出せるようお願いする曲を書いたという微笑ましいエピソードがある。

 

 
高校生になったDanielは、キリスト教系の学校に通うこととなったが、クラスメートにweedを売っていたことが父親にばれてしまい、自宅学習を命じられ、パーティーどころか登校もできない生活を強いられた。父親との喧嘩ののちに、彼は家を飛び出した。卒業を目前にした17歳のときであった。
 
 
彼は幼い頃からの夢であったアーティストになるべく、トロントへと向かった。トロントにたどり着いたものの、当然行くあてもなく、レストランで皿洗いのアルバイトをしながら、家に泊めてくれる友人宅を探し歩く夜もあれば、Trinity Bellwoods Parkのベンチをベット代わりにホームレス生活を送る日々を過ごしていた。
のちに、the IXXI InitiativeのSean Leonと出会い、彼の紹介によってプロデューサーJordan EvansとMatthew Burnettとの出会いを果たした。
(the IXXI Initiativeとは、ラッパーでありプロデューサーであるSean Leonが2012年にトロントで立ち上げたアーティスト集団で。Danielは彼らに迎え入れられ、音楽の道をスタートさせることとなった。)
 
 
IXXIのイベントで、Saen Leonに紹介されて登場する18歳のDanielを見られる動画を発見したので紹介しておきます。(Daniel登場は3:23-)
デビュー作Birds of Paradiseをリリースした直後と思われ、James Blakeによる'The Wilhelm Scream'をカバーした'Scream'を披露している。

 

 

 

 

先述のプロデューサーJordan EvansとMatthew Burnettもここに登場している。

(ステージ向かって一番左でPCを構えているのがJordan Evans、Danielが歌いながら微笑みかけているのがキーボード担当のMatthew Burnettです)

 

 

DanielはSean Leonと同様にメジャーレーベルとは契約せず、自主レーベルGolden Child Recordingsより作品を発表している。第1作目のBirds of Paradiseから昨年のFreudianに至るまで一貫して、プロデューサーの2人とチームとなって彼らの音楽を発信し続けている。

 

 

Birds of Paradise (2014)

Praise Break (2014)

Acoustic Break (2015)

Pilgrim's Paradise (2015)

Freudian (2017)

 

 

FreudianはApple Music/Spotify経由で、他4作品はSoundCloudで聴くことができます。

(Pilgrim's Paradiseのみ、Apple Music/Spotifyからも聴くことができます)

 

 

上述の内容がお役に立てたのなら、これを踏まえてあらためて彼の音楽に浸って頂けたらと思います。イエローハーツ

 

 

ここまでご覧頂き、ありがとうございました。

まだDanielに関して書きたいことがあるので、近いうちにまたアップできたらなと思います。

 

 

Fin.