物件調査で学んだ不動産用語 | パソコン教室 StudyPC.NET墨田立花校

パソコン教室 StudyPC.NET墨田立花校

ワード、エクセル、MOS資格からホームページ制作まで幅広く勉強ができます。
日建学院公認スクールも併設しています。宅建 簿記 ファイナンシャルプランナー
建築士の講座も開講しております。是非お問い合わせください。 03-6824-2984

いろいろな物件資料を見てみると、今まで知らなかった言葉がいろいろ出てきました。


スケルトン渡し

内装などがなく、コンクリート打ちっぱなしの状態で渡すことをいうそうです。

借りる側で、内装をしなければならないため、お金がかかります。

事務所使用になっている場合は、内装がされているので、ほぼお金がかかりません。


保証会社

家賃保証会社(やちんほしょうがいしゃ)とは、賃貸住宅 の契約時に必要な賃借人の連帯保証人 を代行する会社である。賃借人が家賃滞納などの家賃債務の債務不履行をした場合、賃借人に変わって家賃保証会社が代位弁済を賃貸人に行う。(ウィキペディアより)


連帯保証人などがたてられない時に、このような会社が代行してくれるそうです。そういうのがあるのですね。


保証会社の問題点

家賃滞納や貸倒が発生し保証会社が代位弁済 をおこなったあと滞納家賃の回収を保証会社がおこなう際、一部の悪質な消費者金融 と同様の威圧的な取り立てや強制退去のような自己救済 が行われることが問題になっている。(ウィキペディアより)


ということで、この辺もよく調べてみないといけないですね。


レインズ

不動産会社だけが見ることのできる、不動産情報サイト。

不動産流通機構会員専用の情報交換サービスのことだそうです。


これでいろいろな場所の物件を探しているわけですね。


ということで、さらにほかの物件も業者さんからいただいて、チェック中です。でも今一つ・・・

さらにまた自分でもいろいろ、歩いてみようと思います。