こんにちは。かずさんです。

今日は、同じ店舗でも2作目になりますが、この頃ハイブリッド車に興味を持ち始め、次の乗り換えは、ハイブリッドの普通車がいいかもと思い、知り合いの営業マンさんが『Honda Cars 豊橋西 豊川東店』さんで働いているので、朝合流し、お店へ行ってきました。

お店の情報は、同一店舗のため、省略します。

N WGNを試乗 した記事から辿ってください。


さて、皆様は 当ブログの試乗シリーズ 初投稿になった FIT を試乗 したのを覚えていますか?

あの頃は、発売したばかりで、ブログの初投稿をその知り合いに尋ねたところ、FITとなりました。その頃は、まだ ハイブリッド車も興味なく、軽自動車のまんまでいいかな?と考えていましたが、最近 ハイブリッド車に興味を持ち、ゆくゆくはレビューしますが、TOYOTA さんの

新型アクア に興味があり、軽く乗ってきたものの、撮影ができずだったのでした。

ハイブリットシリーズとしては、当ブログでは一番最初の記事ぶりとなります。一見、同じようなFITかもしれませんが、今回はちょっと違います。一年と半年ぶりに乗ってきた、FITを素人目線ではありますが、その点も暖かくこのブログを読んでくださると幸いです。

また、撮影時のみノーマスクであり、営業マンさんとのトーク、並びに見積作成時は、マスクをつけております。どうぞご安心ください。


車情報


【メーカー】HONDA(ホンダ)

【車種】FIT(フィット)

【カラー】プレミアムサンライトホワイト・パール

【グレード】e HEV LUXE FF

【発売日】2020(令和2)年2月14日


【外観】フィットは基本同じです。ただし、デフォルトでフォグランプの有無があります。
ないグレードに関しては、オプションで2種類から選べるそうなので、ご安心ください。
というのも、私はフォグランプ慣れしてます。フォグランプが無いと違和感を覚えます。
Honda Cars 豊橋西さんでは、ナンバーは隠さなくてもいい許可を頂いております。
【横からこんにちは】単なる横からの目線で思われますが、今回用意していただいた、試乗車は『LUXE』という、最上級グレードのため、革張りのシートが伝わるかな?と思いました。
【革張りシートでこんなところに】FITでお馴染みとなった、後部座席の方のスマホポケットが、上ではなく下にありました。こちらも革張りであるので、スマホの保護性はあるかもしれないですねぇ。案外大型スマホ(ファブレット)も収納できるかもしれません。

コックピット類のこだわりを書くと、キリがなくなると思うので、割愛させていただきます。
伝えれるポイントとすれば、コックピットの一部の色合いを除き、シートと同一性があるそうです。個人的にはLUXEの配色が好きです。
【皆様毎度お楽しみ】体を張って、ラゲッジルームの広さを伝えています。なかなか深めでもあるので、大 の字をしたときに、おしりが落ちかけてしまったのは、ここだけの秘密です。

【それでは Let'sドライブ】既に公道に出ていってしまってますが、Tの字ハンドルでは無いのに、違和感なく運転しやすかったです。自分好みでハンドルの向きかえるのもいいです。
また、デジタルメーターは 見やすくとても、欲しがりセンサーが増幅しました。

【おや?またあれですか…】そうです。以前 N WGNでも体感してきましたが、先行車発進のアシスト機能です。最近では、その装備が当たり前らしいですねぇ。この撮影のために、何回も前に車が現れるまで走っていたことは、ここだけの内緒話です。つい、普段の癖で進んじゃって、出なかったりして、営業マンさんから、
「少しいつもより、発進を遅くしてみて?」と言われ、遅くしたらようやく出てきました。
体感としては、かなり待ちましたが、営業マンさん曰く
「案外2秒って遅いんだよ」って言われて驚きました。どこかで感覚狂ったのかな?って思いました。

ここからは、おまけです。






使いこなすのに色々機能が付いています。
慣れるまで大変な印象を覚えます。
一日じっくり借りれる機会あれば、説明ブログできそうですが、詳細等は 今回のお尋ねの店舗に行ってください!!
今なら、試乗や見積もり等で、ひざ掛けがいただけますよー。

それでは、また お会いしましょう。
セーフティーな安全運転を心がけよう