緋色のソロギターを弾いてみた☆
ソロギって難しいんですよね~まずしっかりとしたアレンジありきでベースに内声にメロディ、そのそれぞれを強弱、リズム、音価細かいとこまで言うともっとですけど全て気を配らないといけない。
それにピアノのようにもてる音の範囲をすべていつでも使用できる訳ではないので綿密なアレンジが必要となります。
ニコニコソロギタリストさんたちはそういった色々なことをやってるんですよ☆
すばらしいですよね☆
ここにバラしておきますがやってる事は他のニコニコソロギタリストさんたちの方が遥かに高レベルです☆
これを機会にニコニコソロギタリストタグを回ってみませんか?
あっ、アーティフィシャルハーモニクスは広能さんのフォームパクりましたw今まで人差し指&親指でやってたんですけどこれの方がクリアになる事が判明しましたので☆
正直いうと僕はソロギタリストにはあまり向いてないのですwww
何故かと申しますと単純にアレンジ、練習に時間がかかるからです。
凝ったアレンジを施せば施す程、オリジナル感も増しより視聴者さんがその動画に魅力を感じると思います☆それに伴い練習も当然必要になってきます☆
これはただ単に僕の趣向の問題なんですけど、取りかかってから出来るだけ早くアップするのを正義と思ってる節がありましてwww
それこそが現実生活を圧迫しない方法とも思いますし、自分自身への戒め、いかに短期間で人に聞いてもらって恥ずかしくない音源にするかということへの挑戦でもあります。
ここに僕の演奏動画アップロードを一言でくくると「全力の遊び」でありますね☆
さらにいくつか付け加えますと元々の名前[TEST]は宅録のtestとして始めた時にすでに動画に名前を入れていたからです☆
そういった意味では今でも「宅録の試験」が大幅を占めております。
あくまでも「演奏の試験」ではありません。
そういった要素もいれているものはあります。
しかしながら根本はやはり宅録に有りと言った所です。
なんかだいぶ脱線したなw
まあ飲んで書いちゃってるので許してくださいw
ではでは☆