梅雨は微妙に暑いような寒いような…
雨も降ったりやんだり…
このところ、夕方に頭が痛くなるんすわ💦
昨日と一昨日は、吐く手前でギリギリとどまったんですけど、今日は平気。
何やったん?ですよ…
神社の鳥居に…
ワカメかヒジキついてる。
紫陽花の群生地はないので…
もしかしたら、あるかもですけど💦
観光名所は外国人だらけで出掛けたくないんで
どこにでもある普通の光景をwww
基本的に、露地で咲いてるのはノーマル品種ですね。
八重咲とか最新品種が植わってるところは個人宅以外ないかも。
マジカル何とかってのは、個人的にいつか欲しい品種すわwww
ゲットワイルドニーゴ。
陸奥守みたいな6連ではなくバレッタなんで、ニーゴは連射ですよ!!
陸海軍のカラーで迷彩着せたいですね。
なんとなくwwww
夕飯づくりが、工作・手芸で忙しいので…
THE★雑飯
ジャムトーストとトマト豆乳。
しかも、ワンカップ酒の空きグラスwwwww
丈夫ですな!
たちばさみが一度壊れたのを無理やり修理して使ってましたけど、再度破壊してしまったんで💦
新調しようかと色々見てるんですが…
コレダ!!って思うのは、高くて
プロなら経費扱いで買いますけどー…
素人なんで!!
サイズと色とステンレスで絞ったら、これしかなかった。
色って大事やん?wwww
但し、ゾンアマはいつもの如く!
3500円になるほど欲しいものがないんですよねwwww
前は塗料とかも1個ずつ買えたのに、いいやんって思ったら3個セットとか…
そんなとこでアメリカっぽい部分、出さんでいいんやけど!ってなるんですよ。
しかも欲しいって思ったら、ゾンアマ配送じゃなくて、メーカー直とか大陸からとかでバラバラなんで、意味ないのも多い💦
そんな時のバシヨドー🎶つって見たら、この有様よ
いつものやつが始まった。
数日こんな感じですね💦
あとは、こっちだと刃を研ぐのに外せるからいいな…とも思いますね。
持ち手の部分が樹脂とかプラじゃなくて、鉄のままなら絶対に割れないんですけど…
手芸民、はさみぶっ壊れたりしないんですかね?
うちしか壊れてないんか
ハサミ、壊れすぎなんよ…
もう、何本破壊したか分からんほどに。
裁ちばさみ18cmで出してくれた方が、小回りがきくんですけどね…
早朝から勇んで行ったけど、コーンチョコスナックは17日からやった💦
伊三郎パンのチョコチップメロンパン食べたい…
毎日売ってる訳じゃないっぽいんですよね…もはや店に行くのは賭け状態
大嫌いメニューが出てくると昼休み迄残されて食べないといけない狂育だった。
おきゅうとトラウマです。
但し、うどんの日は大歓喜ですwwww
ちなみに、修羅っこ御用達の給食デザートは、グンマー帝国に密輸したことがありますな!
今の子の方が給食が、粗末っていう話は聞きます。
給食室で作るんじゃなくて給食センターから作られて配送されてるから、暖かいものは出なくてぬるくてマズイらしい。
人が降りてくるところは見た事ないんですけど、一時期…
修羅の空もコレが、めっちゃ飛んでましたよ。
どこに行くんやろってずっと見てたんですけど…
実際には、同じ機体かは分からないんですが、ほぼ同じ形のやつ。
We may be in for one helluva “parade.”
— ĐⱤØ₲Ø🇺🇸 (@KAGdrogo) June 10, 2025
Just a coincidence that everything is unfolding exactly as Q said it would…pic.twitter.com/gA6lJMLgXw
何かあったらシャーって降りてくるんでしょうな。
他の県はどうだったんですかね?
神奈川とかは自衛隊のヘリが連なって飛んでたみたいなのがXで流れてるのは見ましたけど💦