紫蘇が収穫時期になりました!

 

同じ時期に撒いたバジルは、まだこんなに小さいんで…

成長度合いの差が凄いです💦

 

 

ロンメ🍈

 

17・18日は、梅雨の走りで大雨みたいに言われてたんですけど…

夜中に通常の雨って感じの雨量で普通にやんだ。

今日は晴れてますwwww

トカゲのトシコ部隊は、先週くらいからパトロール始めてくれてます。

 

 

胡瓜がまだ、こんな状態のまま…

行燈つけてなかったし、気温も低い時があったんで成長がイマイチですね。

先月に種10粒くらい仕込んだのに遅いです💦

ここから、どのくらい巻き返せるか…

 

 

レモン、去年1個も出来なくて…

ダメだったんで、今回は人工授粉してみた。

 

レモン用の新しいプランター買いたいんですけど、色とサイズに納得いかないんですよねwww

3月と9月に手入れしてるんですけど、3月の時点で根っこが結構張りまくってたんで、9月の時点で確実に鉢のサイズアップ必須。

あと4か月で、探さないといけない爆笑笑い

絶対に、黄色にすると決めてる🍋

 

テラコッタ製なら、塗ればいいんですけど…

このサイズだと超絶重たいから却下なんです。

 

コンパニオンプランツのマリゴを、プラプラ歩いて(そこそこの距離www)買いに…

 

 

🍓うちの故・ビーグル大好きだった。

与えると肥えるんで、ちょっとデンジャラスですよ💦

 

マリゴGET!

買い物袋持っていくのを完全に忘れてたんですけど…

店で貰える透明袋に、セロテープで持ち手作れば、簡易買い物袋になりますぞ!

ビニールがよわよわのケチり袋だと出来ないですけど、通常の厚みなら2株くらい余裕です。

 

 

ちなみに、マリーゴールドは挿し芽・穂出来ます。

根っこもそこそこ強いというか、パンジーくらいいじくりまわしてもOKなんすわ👍

福岡市植物園ではハーブのコーナーにあったんで、分類的には薬草・ハーブ。

土壌内の線虫をシバキ回す植物です。

 

 

何か色々とシバキ回したい世の中じゃないですかwwww

そういう気分なら、マリゴを地中に植えましょう。

代理でシバキ回してくれます。

 

買い物途中で寄り道先のギョサンがめっちゃ可愛かった。

 

 

これ、皆の推し色ありますぞ!!

 

ミニチュアに配線するのに、ハンダのこて先が錆びててちゃんと使えないから、買いなおすか考えたんですけど…

 

サビが原因なら、落とせばいいのでは??ってなったんで、一旦…さび落としして研いでみた。

 

 

待っ茶色だったんで、これでもかなり綺麗になった方…

これで使ってみて、ダメだったら買いなおしてイケるなら、今後もこの手法で金属が摩耗して限界まで使う実験wwww

なんでも試したい症候群ですからね。

 

 

セリアにベットあったわwwww

 

健康のために意識してることは?

🍄🍃🍛

なんか…

最近…色々降りてきてるんで🧠工作したいのに…お腹がすくから料理しないといけないのが、めんどくさい💦

かといってレンチンは栄養素全破壊なんで…あまり冷食とかは食べないんですよね。

簡単に食べながら工作するのが理想真顔

一粒食べて全回復する仙豆欲しいwww

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう