すぐ、折れる。

他にもひびが入ってるwww

 

 

ダストクリーナーのスプレー缶が無いと掃除無理な気がする場所…

ちなみにミシンの中。

 

 

ミシンを買ってから、ずっと謎だったツマミ部分。

取説は読まなくても、基本的にミシン操作は出来るので、何だろうなーって思ってたwwww

旧ミシンには無かったものなんで…

あと、ここをちゃんと見る為にはかがんで覗き込まないといけなかったんですよね、面倒すぎる。

 

 

無精せずに、ちゃんと覗き込んだらツマミが下りてくる。

ナンダコレが強かったんですが、さきっちょにカギ針ついてて、すぐに分かった!

 

 

ミシン針への糸通しだったんすわ!

 

 

おおー!!

ってなったものの、正直コレで糸通す時間と…

自分がそのまま糸を通す時間は、大して変わらんってのがオチな訳です。

写真のミシン糸は安物なんで毛羽立ってますますけど、まともなのは毛羽立ち少ないんで穴に通すのも簡単なんですよね…

 

 

刺繍をチャレンジしてみて、クリーパーやろうとしたけど…

集中できずに、なんか刺繍ってしんどい…ってなりましたね爆笑笑い

ぬいぐるみの顔面刺繍ぐらい自分にも出来る!!!って思ってたんですけど…

しんどい…しんどすぎる!!!

苦行では??

 

🍰1ホールくらいないと集中できないですな、コレは!!!!

 

 

コヴァルスキー…好きかもしれんwww

この立ち絵の時は、胸筋にしか目いかなかったんですけど、Xで刀剣グッズ眺めてた時によそ様の描いたイラストが上手っていうとアレですね💦

自分好みの絵面だったんですよ。

太刀で好きなキャラっていなかったんで…ニーゴは別枠。

 

長谷部の地位がどんどん下落してってるんですけど、長谷部って概念なのでOKです。

というか、公式長谷部より公式プチべが長谷部みたいなものですからね。

もはや、普通の長谷部に違和感を感じるほどに、プチべは長谷部の地位にいます。

 

 

ねんどろいど長谷部のいいとこは、頭頂部が”甘栗むいちゃいました”って感じの部分ですね。

甘栗好物なんで🌰

 

 

うちでは、面白要員です。

かっこよさを求めてない…

 

コヴァルスキーがグッズに出てきた時のデザインで、決まりますな!!

欽ちゃんの仮装大賞くらい、ペペペペペって株が爆上がりしてますよ。

尚、国広は東福岡の男子高生っぽいんで、未成年扱いですwww

長義も未成年枠…中村女子学園の生徒ですよ、間違いなく。

DIYや手芸を始めたきっかけ

幼子の頃より気づけば…

トッモ・親戚・ご近所からは「ずーっと何かを作っとる」って言われてるんで。

 

最近は、迷うとメダカに聞いてるwww

金魚が生きてた時は金魚に聞いてた…

ガジ郎は聞く以前に襲われてたんでダメでしたけど爆笑笑い

降りてこない時は、皆さんもメダカに聞くと良いですよ…答えが返ってくる。

 

1/12スケールの山笠を今年こそ作りたい…

なんていうか、こう…やる気が沸きにくくて💦

普通の鋸しか持ってない自分にとって、への字の部分の難易度が高いんですよねぇ。

舁き山にするのか飾り山にするのかも決めれず早3年ですよ…

気分で物を作るから、色々とっ散らかってます。

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

先週は27℃とかで調子良かったのに、雨降って急に16℃まで下がったので、なんだかしんどいですね…

イライラしますぞ!!

急に頭が痛くて寝るのもしんどかったんですけど、タイガーバームを肩首後頭部に刷り込んだら治ったwwww

しゅごいタイガーバーム!!

臭いけど笑い

 

中華麺の乾麺欲しいのに、微妙にないですね…

20セットもいらんけど💦

スープは自力で作れるんで、暑いときは冷やし中華寒い時は、醤油ラーメンに狂ったように黒コショウ入れるんですよ🍜

 

 

もっと暑くならないと出てこないのか💦

業務スーパーにあると噂のマルタイの乾麺とか一度も見たことない…

フォーとかブンしか欲しいの無いから、それ買うのに交通費とか燃料使って行ってるって考えるとバカバカしい。