何か撮れないかと、日々お供は連れてるんですけど…

毎日特に何もなくて💦

ひたすら車のナンバーが11-88から99-88までを連番で見るとか、88-88と888は毎日数台必ず見るとかだけ…

ロト買ってんのに!!wwww

🛸もいない!

 

なので、道端撮影wwww

 

 

埃まみれ過ぎたwww

きっちゃね…

あとで、コロコロして頭の埃はメイクブラシで撮らないと💦

 

お昼休みはウキウキウォッチ!!

私を彩ってくれないseria…

カンカン小さいやつ可愛いの多かったですよ!

 

 

今度、イオンとデーカルのバレチョコチェックですかね。

 

アニメグッズも順調に増えてて、この2つが懐かし過ぎた💦

ウテナは正直…もう後半意味が分からんかったんですよ。

気づけば半裸の男が車のボンネットに乗ってた。

最初は屋台のトルネードポテトみたいな上で戦てったのに…

あと曲が凄かった記憶です、もくしくしもしもくくしくも♪って言うてたの覚えてますから爆笑

 

 

ふしぎ遊戯は、友達に強制で見せられたやつ…

本の中に吸い込まれるやつだったと思います。

 

 

自分が子供の時、少女漫画を強制してくる女が、あちこちに居たんですよ~…

なぁにぃ~!!

やっちまたったな!!!

です。

 

このくらいの時代の声優は、林原無双だったと記憶してるwww

 

 

この生地だけ買った(笑)

店内で見た時と家で見た時の色が違い過ぎる💦

店で見た時グレーに見えてたんですよね…店内のライトで。

肉眼では長谷部の頭色って感じです。

茶色とグレーが混ざったような…ぬいぐるみを作るならコレじゃね?ですね。

 

今年は、もう100均で粘って探すのはやめて、それ以外の代用アイデアが降りてくるのを待ちます。

で…

先日頂いて生地での👘着物づくりは…

 

 

完成ですね!

後ろ姿は、デコり散らかしてますwww

 

 

ニーゴが、ミクよりも…かわうぃい。

毎日が楽しそうな顔してるもんwww

グッスマが出してるメリケンサックの手だけ欲しい。

 

長谷部のねんどーるの話をポメ主から聞いてチェックしたら…

確かに!

 

 

なんだか顔が違う!

 

顔もだけど…

服💦

海外の某地区みたいな感じで、ムチでビシバシされながら作らされてるんですよ…きっと。

 

 

羽織の前留めが…もうね…

個人的にですよ?個人的に…ナイです。

長谷部の軽装そのものは、地味に作りかけて放置してるんですよ…

帯用の博多織もちゃんと買ってきてるんでwww

 

気持ちがなんか…

こう、盛り上がらないんですよね、長谷部の公式の服。

 

4000円か…まぁ、作れない人にはアリかもですね。

物価も上がってるし…

ドールイベに出てるようなガチ目の作家に頼んだら、桁がそもそも違うんで💦

商売なら、それが普通なんですけどねwww

1/12の革靴で9000円の世界なんで。

 

目が違うというか…

ちゃん貞の時もだったんですけど、顔の角度が入ってるままの目を、角度が入ってない状態の正面顔に合わせると、なんか違うってなりやすい気がします。

ちゃん貞は顔が3つあったから、バランスイマイチで気に入らないのは使ってない。

 

 

実際は、ちょっと下からの上目遣いっぽい感じ…

この感じで長谷部と目を合わせることが出来る審神者の身長は180くらいあるwwww

 

 

目がキツイのかも。

もう少し柔らかく…目ん玉ちょっと引き離して…

 

 

なんか、ドヤったな!

好みの問題かな…多分ダッシュ

 

 

ねんどーるって、顔面1つしかついてないんですかね?

てか、金額1万円になってる💦

 

 

三日月たち9000円くらいだった記憶なんですけど…

肌の色味はオリジナルカラーでも、色は沈着しやすい素材のままなんよなぁ。

 

個人的に欲しいのって頭だけなんで…

エアーブラシの技術を上げて頭塗りなおす!

ですなwww

今いる子を大事にする!

 

たあ坊のぬいぐるみ作りみてて、ぬいぐるみ作りも楽しそうって思ったんですよね…

そこまで踏み込んだらアウトな気がするんで…

もう、手芸作家に転職せなダメなやつですよwwww

ゲサったらやってもいいかな。

最終的にアクロスで展示しようwwww

MOMAの作家みたいに「完成するまでそれが何かは分からなかったが…完成してもそれが何か分からなかった」って書いて笑い