めっきり朝だけ寒いですけど、今期は大した園芸やってません。
ただ、雑草取りと多少の植え替えだけ先週にやってから、放置プレイです。
何かに食べられてるんで、犯人探してたんですけど…
毛虫注意
こやつが、食べてるんですよ。
で、調べたんですけど…
よく分からなかった。
【多肉 食害 毛虫】で検索したんですけどねぇ…
それっぽいのは要るんですけど、なにぶん小さすぎて判断が出来ない💦
まさに虫眼鏡必須案件なんすわ!
虫だけに!!
毛がいっぱいある時点で、毒虫かもしれんって思ったりしてます。
色もキモイwwww
オルトランはあったきがするんで、イケるかどうか…
ちなみに庭には、凄い黒のもじゃもじゃ毛虫が居たので、滝修行しときました。
自分の代わりに煩悩をなくすように水に打たれて…www
葱も全然、育たんので引っこ抜いたら根っこムシャられてた💦
地中になんかおる…
一応軽くほじくり返したんですけど、いつも潜んでるキャラメルコーンはいなかった。
見つけたらスピッツされるんですけどね。
ただ、やり過ぎて1匹落ちた衝撃か内臓破裂してたんすわ…
ちょっとやり過ぎたかもしれんwwwwっては思ったり。
植えてないのに、こぼれ種で出来たピーナツを、ほじくり返したら、これまた沢山食べられてたんですけど…
少しだけ回収。
正直、国産のピーナツは旨いですよ。
千葉の国産茹でピーナツ美味しかったですから!
のは、やっぱ臭いwwww
臭いってずっと思ってたけど、食べ比べたときにハッキリわかった。
銅線を木に巻いて土に刺すと言いっていうのを実践したんですけど、別に大した効果もなく木も腐れたんで、適当に巻いて多肉のエリアにぶっ刺しましたが、これまた特に何の効果もないですね。
すんごい微量の銅の成分だけは土に流れてるでしょうけど。
同じ多肉しかないので見栄えは基本的に全部同じ
子宝草は真冬に全滅したか??って思ってても必ず復活する。
ちなみに、伯父の形見ですね、コレ…
葉っぱに小さいのがいっぱいつくと、だいぶ密集が気持ち悪くなるんで、その時だけキエエエエ!ってします。
シルバニア多肉…
安売りセールで買って一時期死んでたんですけど、復活してます。
金の成る木は、最初398円の一般的なものを買って気づいたら、幼稚園児くらいになりました。
株分けしてたんですけど、親株の方はまさに親が枯らしました。
寒波で死にかけてたんですけど、ダメだと思った部分を英断で切り捨てていったら、何とかなった。
涼しくなったとはいうものの、パンジー・ビオラにはまだまだ気温が高いのかもです。
パンジーか、ビオラか、雑草かはもう…分からないwwww
凄い逆行。
芋が、縁台の下に隠してあった。
自分のではないので食べることは出来ないですけどねwww
今日のお昼は、きのこ味噌納豆うどん。
ワカメは必須!
ワカメとか昆布好きなんで。
美味しさの弊害は、部屋が一時的に臭くなる事ですね…
面ファスナーをボケーと見てたら、思わぬとこにきのこだった!
マッシュルームフック🍄
きのこ食飽きてきたなぁwwww
ちくわの穴にチーズつまってるやつとか食べたい。
誰かを助けたor助けられたことある?
熱中症かなんかで、いきなり路上でぶっ倒れたジジイの救出くらいかなー…
目の前のテーブルに居る人が、いきなりてんかん発作起こした時だけは、ビビったけど…
すぐにケロっとしてたから困惑した。
救急で担ぎ込まれるようなことなかったと思う。
記憶の限り…
▼本日限定!ブログスタンプ