one!two!!three!!!four!!!!
we are~働く♪フゥ~♪
朝、屋外で作業する日の主の日課は、蚊取り線香に火を付けることから始まります。
【金魚水槽の掃除&水替えの水を植物へ】
【午前中の涼しいうちに(31℃)ハンドメイド業務】
ほんと、宣伝いつも有難いと思ってます。
にこさんの宣伝は、客層が違う人たちの呼び水になってるんで!
お昼になると35℃超えるので、全停止します。
盆もカンカン照りだった🌞
ちなみに、とうもろこしもなんか背丈低くね?って思ったら、正解だったwww
🌽品種でもだいぶ違う。
実験したメロンですけど…
この日照りでなかなか大きくならない合間に、ウリハムシにやられて、根っこも枯れてしまって…
無理だった…持った瞬間から、煮えてるのが分かる熱くて柔い感じ。
押すと内側でグニュってなるタイプ。
サイズはソフトボールくらい。
カットしてみたら、ちゃんと種がメロンだった!!
齧ってみたんですけど、ほんのり甘かったですね。
ただ成長しきれてないんで、青臭さと暑さで腐れかかったような臭いしてました(笑)
素人の感覚ですけど、これ🍈栽培環境をちゃんとしたら…
美味いメロンが絶対に出来ると思う!
そうなると、ハウスとかになるんで、設備で難しいってとこはありますけど。
ウリハムシの被害さえしのげたらイケる気はします。
今年で、何匹殺したか分からないくらい始末したんで…多い日は1日/10匹とかでしたからね💦
大変だからこそプロがいるのが、実感できる🍈
去年の🍄ミサで作った坊ちゃん南瓜料理…
で、保存してた種を育てた南瓜がこうなった。
【お試し収穫①】
本当は、ヘタがコルク状態になるのを待たないといけないんですけどねwww
同じく🍄ミサの時に買ったバターナッツ…
で、保存してた種を育てた南瓜がこうなった。
形的には、プロに負けてないハズ!
【お試し収穫②】
バターナッツはヘタがコルク上にならない種類なんで、見極め難易度が高いらしいから、お試しです。
【雨乞いの儀】
はたらく初期刀のお盆でしたwwww
初めてちゃんとシティーハンター見たんですけど…
これ、深夜枠ですよね?
服装めちゃR指定では💦
丸出しでシール貼ってるだけの店とかヤバイ!
番組の次回予告も酷かったwwww
昔、勤めてた会社のオーナーが、シティーハンターになりたかったって言うの聞いたときに「誰か殺めたい人でもいるんですか?」って言ってたんですけど、こんな性に明け透けというか…
四六時中下ネタのアニメだと思わなかった💦
声優も大変だったのでは?ってレベル。
この描写しか知らなかったから💦
そんなアニメだと思わんかった
おぼっちゃまくんも酷かったですけどね。
フィンガー5みたいなのが、一番万能キャラでした。
んー…まぁ、数話見てハマらなかったんで、もう見ないですかねwww
この台風の目を、えぐり取って勢力を弱めてたのが鬼の薩摩だったわけよ。
本土に行く前に沖縄・九州がくらってたんで。
台風7号、きてます…きてます… pic.twitter.com/TS4Wugfyrh
— 走る人参(気象予報士) (@Runninzin) August 15, 2024
とりあえず、コースに近い人はTVの情報よりライブカメラ確認したがいい。
海と川。
(注意)
— seiichiro 医師医学博士細川博司 (@hiroshi3517) August 15, 2024
知人からの情報です。
📣緊急のお知らせです(!)
皆様ご注意 下さい‼️
[日本に震度10級の地震]というタイトルの動画が届いたら、絶対に開かないでください。
すぐに削除お願いします。
● 中身は動画ではなく、スパムウイルスだそうです。
●…