オッス!!今日は、でぇそーに行ったぞ!!!
めぇに行った店舗じゃねぇ、でぇーそーに行ったけどよぉ、ここでも店内の配置換えしてて、オラゆっくり商品見れなかったぞ!
かめはめ波ー!!
っていう気持ちですね。
全店舗でやる気?配置換え…
これはわざとかもしれん!!いつものやつ!!
暑さも相まって増えるイライラ。
ラス1だった、増える土GET出来ただけセーフですかねぇ…
帰ってきて開封して、戻したりせずそのまま植木鉢に放り込んでます(笑)
勝手に雨で膨らむでしょうから…時短です。
つっても、来週まで雨微妙ですが、夕立の可能性もあるのと水槽の水替えとか諸々で、どちみち水を使うので…そん時にでもかければいいかな…スイ。
欲しいリボンも全然ない!
この水色で、この幅!!って思ってるんですけど…
そもそも、しょうもない文字をリボンに刻まんで、よろしい…
SHEINもリボンとかレース売ってるけど、正直ダイソーで間に合ってるし、値段安くない(笑)
手芸品は別に安くないのがSHEIN…そもそもダイソーの横流しっぽいのが倍の価格だったりするんで。
吟味は大事ですねぇ…
両面サテンの金縁とか欲しいけど、それはないんでしょうかね。
最初から作られてないのか、売り切れてて本土にはあるのかが、分からない…
そして…黒転写シートは完売。
ユザワヤ先輩、送料が本体の三倍なんよ。
幅の太いリボンはサテン代わりに使えると思うんですよね。
無駄に切らなければ、端も処理されてるし。
最初からリボンに箔押しのガチャガチャした模様があれば楽そう。
シフォン生地に柄って雪の結晶とかはあるんですけど、そこはラメぐらいしか手に入らないんで。
作ってないので、脳内での組み立てで言ってますwww
38ミリの方がいいかな。
塚も闇深かったってことで、うちではネタにされます。
これ、ツイステ民狙いやろwwww
チラッと後ろに映ってる、モノトーンのハーキリンチェックは個人的には新喜劇のローテーショントークやくざのスーツ柄だと思ってるwwww
何の成果も得られない日には、デーカルですよ!!(笑)
なんとなく、急にタコス食べたいって思って💦
ハードの方。
前にトウモロコシ粉買ったんですけど、揚げるのしんどい!!ってなって…
タコシェル、ダイソーには無いしwwww
デーカルっしょ!って事ですが…なんもなかった。
タコスの出会いは小6の修学旅行でハウステンボス行った時なんですよね。
基本、自由行動多かったんですよ。
自分たちで計画を練って行動しなさいって感じで…
その時に、お昼ごはんをどうするかで迷って、結果…タコスにするっていうオチ。
他のメンバーはハンバーガーとかそういうのだったと思うんですけど…
チャレンジしとこってことで食べて当たりだった!
ギャバン取り扱ってるから、パールタピオカあるか探したんですけどないですね。
大きい何も着色してないやつ。
珈琲は貰ったのでwww
なにか一つでも買おうと思って、見つけたのがコレ。
NO毒の素!
NO保存料!
NO人工着色料!
パッションフルーツ好きなのと、海外の🍌チップて甘さ感じないんで…
問題ないでしょうって判断です。
タマリンドはインド系のカレーでたまにあるやつ。
すっぱかった記憶ですね。
カレーの時は「ん?」ってなったんですけど
油っぽいですけど、味的にはアプリコットジャムサンドクッキー系。
個人的には好きですね…もっと、油分が少なかったら100点だった!
てか、ジャムを売ればいいんじゃない??
気になる方は、お試しを!!
150円くらいでした。
思ったより、量は少ないですwww
見終わったと思ったら、また夏目が始まったwww
手芸の合間に見てるんですけどね。
NTT人吉チームが活躍してくれることを期待してたら、そっこう捕まってた💦
TTの覚醒を求む。
夏だからなのか、ヒストリーもまさかの日本が題材に。
これ、現地の人からしたら迷惑なんやろーなーって思いますよ。
普通に生活してる人いるし💦
この看板も、鬱の人には逆効果やし…親兄弟と折り合い悪いやついくらでもいるからな!!って思いつつ見てた。
手芸の材料は、先日…
かりんさんから提供いただいております!
ありがとうございました!!
自分とほぼ同じタイミングでseriaに行ってたみたいですけど、生地は新作では?
こっちでは全部ない柄だったので…もしかしたら、とんでもない犬・猫マニアが来て、全部買ったのかもしれない可能性が無きにしも非ずwwwww
がま口は今、紙がはさまってるんですかね。
ちなみに、これ買って作ってみたい人にseriaの取説が間違ってることを伝えたいです。
4点部分をカシメればOKってのは、よほど分厚い生地じゃない限り嘘です。
絶対に抜ける…
ふち全部を全力でやらないと止まらないです。
自分が持ってるがま口チェックしましたけど、どれも4点止めじゃなくてふち全部の金属を曲げてました。
すでに、右ひじオカシイですからwwww
手塚国光逆バージョンですよ!
ペンチ…
ちゃんとしたものを買うか、悩むとこです。
ボンドも金属につかないとダメなんで…
自分はコレ使ってるんですけど、仮止めすらできなかったです。
そして何なら、紙の紐を目打ちであとから押し込むんじゃなくて、生地に直接縫い付けてから挟んで、金属を全部曲げるのが最短では?
つまり、この取説は…難易度が上がるように書かれてる。
ホラゲならいきなりハードかナイトメアにしてるってことですね。
ボアとかファーなら、この説明書通りでOK!
指令は完了したので、次の計画ですな!
ふー…忙しいぜ!!
困った時のバシヨド通販で見た、カルピスのマンゴー味の値段が高くて震える💦
イオンよ!特売2本500円、待ってるぜ!!
そして、ついでにチョロQ付きで頼む!プラのコップはいらんwwww