先日、植えた種から芽が🌱

 

 

去年の、きのこミサの時に使ったカボチャの種ですね(笑)

2種類使ったと思うんですけど、芽の状態では判断付かない。

坊ちゃんかぼちゃ&バターナッツ。

 

もう一つは…

 

 

メロンにアイス入れるという、念願の夢が叶った時のやつ。

発芽率高くないだろうな…と思ってたんですよ…素人保管でしたから🍈

でも、種のポテンシャルを甘く見てた。

 

胡瓜の苗は買いに行ったんですけど…

 

 

長ナスで星形チャレンジするしかないです🍆

ピクルス用胡瓜の種は見つからなかったんで…

 

家庭菜園に亀甲はよく合う(笑)

多肉を従えるきこ。

 

 

アロエみたいに、普通の多肉も食べれたらいいのに…

グリーンネックレスに埋もれるきこ。

 

 

苗を買いに行く際に、いつも思うんですけど…

街路樹ってどうせ業者に手入れさせるなら、全部🍋🍊🍇🍑果樹にして市民がボランティアで手入れに参加する場合は、収穫の際に貰えるシステムにすればいいんじゃね?ってなるんですよね(笑)

 

グリーカーテンする企業・施設には、ゴーヤとか胡瓜にすれば収穫できるし…

桜だらけにするのもいいけど、そこを梅にするとかさぁ。

公園なんて、今じゃ遊具が危険だからってほぼ、何もないし…

だったら果樹植えて、子供達にも学べる環境にしたらいいし…

そうなると専門家として農家の人に活躍してもらって。

第一産業の強化ですよ!

自分が市長なら、そういう食べ物であふれるところにしたいのになぁ…

食材が豊富なら料理人も集まる。

よそから来た無法者は、速攻国外退去派で。

 

[人]に[良]と書いて、[食]って村田源ニ郎が言ってた。

 

今日は買い物メモをきちんと携えて、KALDIへ!!

物忘れは無いでしょうけど、商品そのものが無いのは、お約束でもある。

なんか、何かが安いってスタッフの人が言ってたんですけど、イヤホンで音楽聞いててちゃんと聞き取れなかった爆笑

 

松田のマヨコーナー縮小してましたwww

クランベリーもまさかの完売。

誰かが、わざとやってると思うほどに…。

 

 

スイートチリは、買えました!!

温野菜にはコレなんすわ!

パインチリソースは、いまだに勇気出ないwwww

350円だして、新潟系だったらショックを隠し切れないですもん笑い

 

スイートチリと生ハムが安かったのは確認したんですけど…

あとは、賞味期限が近いハリボーのグミ。

ハリボーのグミは、グレープフルーツ一択なんで買いませんが💦

 

確認したら、なんかセールやってる!!www

自分、能面なんで目が節穴なんですよ爆笑

カナディアンハニー安くなってたら欲しかったもやもや

 

 

トックも割と買うんですよね…

まぁ、現地で反日にバイクで追われた怒りは、十数年経ってても残ってますけどね!!

自分は怒りですが、友達はマジで怯えてましたから、許さん!ってなるやつです。

なんか、昔から旅行行くと友達の親御さんに、「うちの子頼む」って言われるんですよね💦

託されるから、必ず無事に返さないといけない使命を背負うんですよ…何故か…

 

色々あって、今アンチ度合い高いんですけどトッポギだけ、唯一許せる状態なんですよwww

自分でも作れることは、作れますけどね…今、蒸し器あるし…

料理で、かさ増ししたいときに使えます。

 

 

今回、女王のミルクは見つけられなかったんですけど…

美味しそうなのは見つけた。

内容量から考えると割高ですが、葡萄っぽさは強め🍇

これが、ダイソーとかにあったら正直ショックを受ける。

100円だっただと?騙されてたのかーーーーーー!!って感じで。

クリリンの事かー!!!くらいにはなる。

 

 

ドール服で、Yシャツの練習をしたくて生地も見に行ったんですけど…

なんていうか、いい感じの細かいストライプってないんですねぇ…

ドットもカワイイんですけどね。

柄小さいし…この手の生地は100均にはない…💦

全色10cmずつ!!って言いたいとこですが、カットクロスにしかない色の方が好きなんですけど、これまた…

お値段が3倍!!

 

 

紫の細かいドットと、紺もないなぁもやもや

全員に色違いで着せるって考えたら…

  • 御剣…赤
  • 国広…紺orオレンジor黄色
  • ちゃん貞…水色
  • 長谷部…紫orグレー
  • ニーゴ…紺orターコイズ

って、色イメージなんですよね。

チェックには、黄色も紫も紺もあるんですけど、逆に水色はない。

全員共通なら、黒でもいいかなって迷いましたが、色素沈着しやすいボディは、ちゃん貞と国広…

グレーが、切り売りだったら、迷わず買ったのに!

 

ネットならあるんですよね。

50cmは多過ぎなんよwwww

10cmでいい!

私、ちょっとしか失敗しないんで!!

 

 

こっちの方が、カラバリ多いな…。

布メーカーは同じ、セブンベリーです。

全員分、網羅できる…せめて30cmならwww

10cm全色セットとかあったら買うのになぁ。

10cmまっかくはダメですけど、10×90か10×120の生地でしょうからね…

 

ミーナにユザワヤあった時は、色々選び放題だったのに縮小移転して死んだ感あるし、昔は北天神にサンカクヤあったけど、それも遠くに移転して中央から消えた感。

地元まではいかなくても、比較的近かったサンカクヤも消えた。

まぁ、嫌な接客してきた宗三も、共々消えたので…そこは良かったんですけどね!

丸十は単価が高いし…

 

なんだろうな、コレ!!ってのがない(笑)

布屋で、サトシになれないんですよ…

「君に決めた!!」が出来ない。

考え抜いて、買ったのは結局のとこ七宝なんで和柄…

違う、そうじゃないって思いつつ!!
今、買わなすぐ消える気がしたから、とりあえず買った。

 

 

これも、そろそろ補充必須ではある。

シャツ作ると消費する量が増える気がする💦

 

100均にもあるんですけど…

あれって10cmなんですよね、たしか💦

これ、2Mなんで…2Mも少ないくらい爆笑

 

ミシンで縫うから、のりなしで売って欲しいけど、その場合はもっと長くてオスメス両方買ったら8000円くらいになる…

アスクルで前に見た時、1つ4500円くらいだったんで、今はもう5000円以上になってる可能性も高い。

 

他のメーカーの面ファスナー安いのもあるんですけど、割とゴミなの多い。

のり付きはミシンが壊れそうになることある、接着部分が針にべったりついて残るからもやもや

ボークスのと使い分けないといけないんですよね…

 

皆、ちょっとずつ製品化するにあたって不便さを残してる何なんですかね笑い

頭ば、わずろーとるとしか言いようがない。

もう、笑うしかない。

 

 

山岡の唇が、やけにツヤツヤで笑うwwww

 

 

これ、同じこと思ってて笑ったんですけど…

アメブロはX、完全に入れられない仕様になってきたのでは??

数日前は、ちゃんと見れてましたよね💦

おっとー??

PCですけど、スマホだとどうなんやろ…ちゃんと誰が表記出るんかいな。

 

先週、言ってた通り、やっぱ犯人は女だった!

遠心力で殴るって事は、力ない人間だからこの場合は女よ…ふふ…つって。