裁縫道具入れ…

以前下矢印作ってたんですけど、圧倒的に物が入らず…ジッパーが役目を果たさなくなった(笑)

 

 

 

市販の裁縫道具入れになんか絶対に物が入らない💦

こういうの使ってる人は、ガチ勢ではない(笑)

 

 

ミシン糸でどれだけあると思ってるんや!

 

 

布地に合わせて色を変えるから、これでも正直足りないレベルやぞ💦

今は、この半分くらいしか残ってないですねぇwwwww

使ってるんで。

 

似たような色がいっぱいなんですけど…

布地に通した時、全部違うんですよー(笑)

確証は無いですけど…自分の周りよりも自分自身が色を多くとらえてる目っぽいです。

色合いについて話してると、「ん?」ってなる時あるんで爆笑

だからこそ、画面酔いが起きやすいのかもっては思うんですよ…

マイクラも色が多いんで…とりあえずは色を減らすスキンを使ってるから今は、ゲームもできてるんですが。

 

道具入れをどうするか、迷いますな!!

作るか、買うか…

 

忘れてたのを思い出した!!

セリアのNO.5スライダー探すの!(笑)

これのNO.5用!!

忘れん坊将軍、忘れないようにしないといけない!!

 

 

NO.5スライダーGET出来たら、大きいバニティ作って裁縫道具入れにしようかな…

 

手芸ガチ勢は道具箱どうしてんの?って話ですよ。

個人的には、小分けしてても結局大きいのに入れないと、片付かないって思ってるんですよ。

箱ばっかり増やしてもしょうがないしwwww

 

 

これが欲しいんですけど、地元及び周辺店舗に残ってないんですよね。

オレンジはあった(笑)

オレンジは要らん!!

なんでオレンジにしたん!!?

 

1個だけ買えたんですけどねぇ…

それは食品入れにしてて…一旦、段ボールに移し替えてから使うか。

とりあえず、一旦部屋を片付けたい(笑)

自炊で苦労したこと

現在進行形で、米が臭い(笑)

古い米の臭いではないんですよね…

得も言われぬ変な匂い。

 

 

色々、調べましたが米に染み込んだ取れないから、他の臭いで誤魔化すって結論になってます。

きっつーネガティブ

カレーの時は確かに誤魔化せるんですけど、毎日カレーは無理やろ、飽きる…

一応、作ったけども!(笑)

 

 

お肉大好き派の人が絶叫する肉なしカレーであり…

辛いのが苦手な人が絶叫するカレーでもある(笑)

 

うちで使ってるカレースパイスは、基本ビスワスで揃えてるんですけど、どうしてもないものはアンビカとか買ってます。

 

 

ここで買ってる訳じゃないですけどwww

nideruってネットの店で…って探したら楽天にも出店してるやん驚きハッ

 

 

スパイスカレーやってて気づいたのは、ターメリックだけが体質に合わなかった事ですかね。

ウコンは体には良いんですけど、自分にはアカン気がする…

耳かき1杯くらいなら大丈夫なんですけどね。

多いとポンポンタイタイです。

セットで買ったけど、大量に残ってるのはターメリック。

 

あと、VISHWAS袋によっては内容量が全部違う雑さがあります(笑)

各100gという話ですが…違いますよ!爆笑雑い。

全部、瓶に移し替えてます。

ビンはしゃけ瓶…自分は食べないですけど、親がアホみたいにしゃけ瓶好きなんで💦

空いたものをせっせと集めて洗って熱湯消毒して再利用。

 

 

今はラベルも作って貼ってます。

スパイスもかなり増えました。

 

ジンジャーパウダーは、タマチャンショップって買ってたんですけど、お高いので今は買ってないですなwww

パックで売ってるやつか、悔しいがチューブのやつ。

にんにくパウダーも欲しいんですけどね。

とりあえず、普通の熊本産あたりのにんにくを剥いたやつを冷凍保存してるんで、それをゴロゴロとカレーに入れてます。

 

ガラムマサラは、カレー用に数種類あってサラダ用もあります(笑)

楽しいですよ!

スパイスカレー🍛

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

なんかこう…

食べたんですけど、おなかすきますねー…

クサ飯だと、御飯減らす羽目になるんですよ。

 

備蓄のあめ玉は、コーヒー味しかない💦

Cavendish&Harveyもめっちゃ値段上がったしな…

前は1缶450円とかだったんですよ…高くても500円未満ネガティブ

闇ですよ!!

 

 

いつかは霜柱食べたい。

 

 

宝くじだな!

もしくはUBI(笑)

 

パインアメは、たまに買うんですけど…

 

 

これ見たことない💦

オレンジ味出てたんや🍊

缶タイプが無駄に可愛い🍍

 

ここは、砂糖と水あめなんで、セーフだと思ってます(笑)

着色も石油タイプではないんで…

砂糖そのものがアウトって言われたら、そうなんですけどー…

ジュースとか飲まないから、あめ玉食べてもいいじゃん!っていう謎ルール。

運動するから!!

 

隠してましたが…

自分は🍪クッキーモンスターではあるんですけど、キャンディジャンキーでもあるんですよ(笑)

血が出るほどあめ玉食べまくってた時期もありますwww

 

人生で、いっっっっっっっっっちばんマズかったキャンディは、USのネズミーランドのネズミ型の小さい🍭スティックキャンディ。

あれは、まさに地獄!

可愛い夢の国の使者の形状ではなく、ドブネズミよ…クーピーとクレヨンを足して2で割ったような臭いがした。

あんなゴミに10ドルくらい出した自分がアホやった💦

あとはバーガー型のソフトキャンディもクソ(笑)

…おっと危ない、うっかり本音が思ひでぽろぽろに!

 

昔はパパブプレのパッションフルーツキャンディとか、めっちゃ好きで食べてたし…

プレゼントにも可愛いって、結構店を利用してたけど…

 

 

【赤102、赤106、黄4、黄5、青1、青2、酸化チタン】とか普通に入ってるから、もう買わなくなった。

 

シュガーレスは元から買わないです。

気になってるなら、最初から食べん!ってなるんですよね。

どんなもんでも(笑)