庭で採れた枝豆をホイル蒸しにした。

うまい!

けしからん!!www

 

庭で採れた枝豆食べたら、冷凍なんか…

 

 

ちなみに、自分の使ってる塩は…

シママース

です!

 

どこのスーパーにでもあるんですけど、マグネシウム(にがり)の成分が多めに入ってます。

最強は、ぬちまーすですけど高いんで…

 

 

塩化マグネシウム(にがり)は、肌あれにも効果があるそうですが…

昔、あせもが出来たら、海に行ってこいって言われたり、患部を塩もみするとすぐに治ってたんですよ。

今になって理にかなっているのが凄く分かります。

海水にはもちろんマグネシウム入ってるし、海塩にも入ってる…

今みたいに成分が、どうのこうのって知らない・分からないハズなのに、昔の人の知恵は凄かったんですな。

 

ちなみに塩化マグネシウムは下矢印これを買ってます。

冬場は冷え対策で足湯にして、夏場は汗疹対策でスプレーです。

 

 

飲むことも出来るんですけど、人によっては止めた方がいいんで…

食べ物から取りたいなら、豆腐かマグネシウムとかのミネラルを元々含んでるやつから摂取で。

 

ニチガは、グンマーの会社です。

 

 

この科学動画でも、ニチガ製品使って処理してますな!

 

 

ニチガで話はそれましたが!

先日スガキヤで失敗して、余った🍆をボート型ステーキにしたら…

ルネッサンス情熱だった!

見た目は微妙ですけどねwwww

味のベースは、紫蘇味噌。

ほじくって味噌塗って枝豆ちらして、甘辛く味付けしたスライスの砂ずり入れて、ほじくった茄子を上に乗せてトースターで、焦げ目が出来るまで焼く。

 

 

物凄い、おつまみ感!!(笑)

手前はマヨ使ってますけど奥はガラムマサラでピリ辛です。

 

一人で、ずっと自画自賛してましたwww

マヨはなくていいって思いましたね。

次回作るかどうか??

レシピを覚えてない!!

 

紫蘇味噌は、信州みそより上州みその方が個人的に合うと思います。

 

 

青さんからもらった、もち米でのきのことカツオのおこわ!

塩を入れ忘れて…

味がうっすいwwww

出汁と気持ち入れた醤油だけ!

 

めっちゃ笑った…

スイおこわ爆誕して。

 

シママースをパラパラっとかけて混ぜて少し待ってたら、しっかりとしたおこわになりました!

ヤバいですね!

米を2合炊いた時より、おこわって量がないんで、めっちゃ一気食いしてしまう。

けしからん!!(笑)

 

天気も微妙で外で運動もできんのに!!

食べる事ばっかり!!

これらのメニューを1日で作ってるわけではないですよwww

数日かかってますな!

庭で採れたものが入るので…

収穫時期と天候を見ながら(笑)

 

花壇で出来たピーマンで作った得体のしれない食べ物wwww

見た目は全然、美味しそうではないが…

自画自賛がとまらんかった!!!

 

 

ピーマン・紫蘇味噌・紫蘇・鶏肉(粗挽き黒コショウIN)・紫蘇の順で乗せて、トースターで焼いてみたんですよ。

紫蘇味噌は足りないって思ったものだけ、追い味噌して…

 

ピーマン好きじゃなくてもイケると思う。

自分がピーマン好きじゃないからwww

なぜ、育てるかって??去年失敗したから、成功させたくて…

苗代の元は、これで取れましたね!!

今、少しずつピーマン出来てるんで…

 

ちなみに肥料は例のアレですよ!

YEAR!!つって。

 

 

洗脳ソング(笑)

肥料の値段、上がってるねぇ…

 

追肥は鶏糞使ってます。

 

ちなみに、帽子はとりあえずPC1つポチった。

リボン…って思ったけど取り外しできるのと、頭のサイズで選んだんで💦

ちゃんと頭計ったwww

 

ゴルフ帽子…ちなみにゴルフは親が国際の会員だったので、子供の時に強制でさせられたけど、楽しく無さ過ぎてしなかったwww

クラブ投げ捨てる勢いで…

 

そしてメッシュではない(笑)

メッシュも気に入ったのあったら買うもん。

 

そう言えば、FILAの帽子も持ってたけど、どっか行った…

某アニメキャラもかぶってたっけなぁ…

靴下の片一方くらい、帽子どっか行く。

 

 

一か月、時がとまったままのアボカドの種…もう、コレ無理じゃないですかね??(笑)

 

数日前のHISTORYからの…

 

 

 

青い鳥情報…

 

 

これは面白いリンクですな!!

レプい話!