めっちゃ筋肉痛ですが…
行ってみた。
クラフトトーカイ!!
クラフト&ソーイングで楽しい毎日
CRASEW(暮らそう)
突然のオヤジギャグ!!www
しっかりとしたSewing教室もあるようです。
テーラーと同じものが学べるなら、気になりますね(笑)
そもそも、オーバーロックミシンもってないから使えるだけでも良い。
トーカイの中のミシンは、こっちのOLの手取り価格が普通でしたね。
17万とか、そんくらいする。
一番安くて10万とか…糸とかも合わせて買ったら、もっとかかりますね。
全部こみこみで4万くらいで押さえたい派ですwwww
安いのもある…糸の数なんでしょうけどね…
これ、正直使ってみないと分からん感じする。
4本か5本がいいけど…
試し縫いしたい。
ソーイングビーで優勝したセリーナも、ちゃんとロックミシンもってましたからね。
上位に食い込むタイプの手芸人は、番組のエンドでその後の時に、ちらっと手芸部屋出てくる事多いんですよ。
今使ってる家庭用ミシンは、自分の誕生日に2万円の手頃なJANOMEミシン買ったんですけどwww
飾り縫いの種類はジグザグとかしかない、チープなやつ…
足踏みペダルがあるのが、マジで重要だと思って選んだんですよ。
高いコンピュータミシンは手元スイッチだけど、それだとミニチュアの服の時はちょい不便。
前は、親が嫁いだ時に持ってきた30万するミシンだったんですけどねwww
それを物心ついたときから使ってたのは自分ですな!
親はほぼ使ってなかった。
機能はいっぱいあったけど、結局基本のものだけでいいんですよ。
古いのは電気も食うし…
全ての機能を使いこなすかどうかは別の話ですからwww
基本的な動きで十分。
ロックミシンあったら琉球生地で自分のアロハシャツ作りたいなぁ…
自分用なので青か白か黄色がいいwww
かりゆしー
和服は端ミシンでも十分できるんですよね。
去年、自分用の甚平作ったんで(笑)
同じ甚平でも人間用作るの、楽…デカいから。
あっ(察し)
ユザワヤ、カット売りじゃなくて巻売りだったけど、トーカイより安かったんで…
10cmカットと言われても…ねぇ…。
ポムポムプリン寮の色って個人的には、テニプリの青学なんですよwwww
アリエル派なので、どれも推してない。
オクタ見た時の、印象…コレwww
誰とは言わんが、こいつも九州…そして闇の存在。
うーん…リバティは花柄メインなんで自分の趣味ではない。
ドール服としては別だけどwww
トーカイは自分の好みの品がまるっとなかったので、この先行くことはないでしょうけど…
どんな店なのか気になってたので確認できただけも、満足です。
完成されたウィンドウショッピングより、完成される前のマテリアルをひたすら見る方が超楽しい。
ホムセンの🔩ネジとか釘コーナーもめっちゃ見てられるのと一緒。
縮小して移転した悲しみのユザワヤへ…
ぬい活めっちゃ推してますね。
座らせ隊ぬいぐるみの足を解いた際に、造形神の言ってた、元画の長谷部の足も短いってのが地味に引きずるほど笑ってます。
ふとした瞬間に思い出して笑う。
あと、博多駅でゆふいんの森号も高速イモムシで笑って見れんwwww
前、別のユザワヤでドールボタンめっちゃ可愛いのあったんですよ。
★とか🍓とか🐼とか…
ナカノテツ見たら倍ぐらいの値段で💦
ユザワヤが一番安いんで見に行ったんですけど、何もなかった(笑)
なんとなく、もう既製品の物より自分だけのドル活っていう感じの方向性が強くなってきたのが、個人的に楽しいです。
右に倣えで全部一緒ってのが本当に子供の頃から嫌いだったので…
オビツの1/6サイズは、植毛に失敗したからいまだに完成してないですけどwww
三越のユザワヤは死んでいる(笑)
イオンのユザワヤの方が種類豊富かも。
生地は今セール中みたいで、めっちゃ安かったんですけど…
友の会限定かは不明。
値段だけしか見てなかったんでwww
狙いはリボンとコレ。
ブレード!!
正直、よそ様に作ったドレスでもう満足なんですけどねwww
100均も良いけどやっぱ、金と銀は手芸店で選ばないかん!(笑)
輝きが違うのだよ!!
目当てのリボンもラス1ずつでGETできました!!
疲れてて、巻きでディスプレイしてあったリボンをバラまきましたが💦
ちゃんと片づけました!
キツかった…体力的に(笑)
地元と行動範囲全部のセリア・CAN★DO・ダイソーが全滅だったんで…
買いに行くしかなかったんよ。
もしかして…どんたくパレードの衣装で、手芸材料が狩られてた??とか思ったりもしました。
中洲の店の金マグロ…
長谷部たちを並べて撮りたいけど、自分が反射するので出来ないなーって毎回思う。
ヨドバシの上にあるデカめのCAN★DO行こうと思ったら…
2月で4Fが丸ごとしまってた。
ヘロヘロ状態で行ったときに無かった際のショックは半端ない。
店員…外国人増えたね。
忘れかけてた虫ペッタンを思い出しDAISOへ…
これ、可愛いですね!
ラッピング用のビニールバックとかで出てくれれば、買うのに。
メモ帳はサンスターが4個セットで110円くらいで売ってそうなやつ💦
結局、ウロウロしすぎて疲れて帰ってきた感じです。
人が多いのはやっぱキツイ。
戦利品(笑)
満足。
シルバーも買えば良かったかなぁ…
亀甲以外は、皆刺し色が金なんですよね。
へしも国広もニーゴも…
ま、いっか…また行けばいい。
ベイサイドの円形水槽も見に行きたかったけど疲れて無理だった。
ボケーって出来る場所www
目が痒い…裸眼だけどアイボン欲しい💦
目薬では追いつかぬ。
おまけの長谷部。
来月は菖蒲祭りありますね…
🌸第四弾のお知らせ 1/3🌸
— わんぱく!刀剣乱舞 (@wnpk_tkrb_s) April 11, 2022
4/29(金)~5/12(木)の期間、東京駅一番街 東京キャラクターストリート いちばんプラザにて第四弾「わんぱく!刀剣乱舞」POP UP SHOPを開催します!
▼開催情報
4/29(金)~5/12(木)
10:00~20:30(最終日18:00)https://t.co/3iE5V7Vrrd#刀剣乱舞 #とうらぶ #わんぱく刀剣乱舞 pic.twitter.com/vghWCOP1m6
キッコーより後手のニッコーの方が商品化とか…
どういう事?
各種メーカーは、亀甲の事…嫌いなん??
凄いポテンシャルあるのに、パセリぐらいの扱い。
こっちは月末くらいにストア出来るハズですけど…
行かないかな(笑)
単体で商品化しない系は結構いるんで、推しがいる人はラッキー。
まごの店コラボも美味しかった。
タレの味は、あっさりしてる方だった気がする。
なので具をいっぱい入れると、味うすっ!ってなりますねwww
頂いたサバ缶も、美味しかったです。
水煮は普通に鍋にして、味噌煮は豚汁のトンが鯖のやつにしました。
自分がブロ友さんに食材送った際、食べた結果…
うまい・まずいはハッキリ言ってください(笑)
強制ではないですけど!まずいもの送りたくないですから。
日本人特有の失礼かもしれない気遣いは要らないですよ、その味の感想は自分では得られない重要な情報だと思ってますからwww
メディアの情報は信用してない。
例え修羅の商品であっても!!
今日、なんかめっちゃ寒い💦