これの代用品を、ダイソー目玉クリップで作りました(笑)
スーパーで貰った竹の割箸分しかないんで、とりあえず4本。
針金で固定・締め上げてから、グルーガン…そして、無意味にデコる(笑)
塗料が付いたら、完全に意味がなくなるんですけどね。
原宿系クリップですよwww
これで、重さのあるものもグラグラしないし、しっかり挟める👍
今日は…毛先だけ完成(笑)
ピンク部分が、自分が埋めたとこです。
ポリジェルよりガレキの方が素材が柔らかいので、削る作業時に神経も削ってますwww
気泡埋めるのに、エアブラシがダル過ぎて、筆でべちょ塗りです(笑)
表面削るなら一緒じゃんつって。
そんなこんなで、気泡が沸いて出てきた部分を必死に埋めてます。
グルーガンスティックのクリアで20cmをダイソーに置いて欲しい。
地味にめちゃ使うから…
特に透明度高いやつ!
塚衣装には、一番いる(笑)
特に羽根の固定とシャンシャン。
そして、高温用のプチ火傷もセットみたいなもんですwwww
アツってなったらすぐに金属を触る様にしてます。
宝塚の素晴らしい衣装。現在上演中の月組公演に出演した、雪組トップの壮さんです。こんな風に自ら桜まみれの衣装初めて見ます。トップの羽を背負うのは、組の頂点に君臨するスターのみ。後ろに流れナイアガラと呼ばれる巨大なものです。 pic.twitter.com/qFKPRLG7Jt
— 志村双葉 (@futaba39) April 4, 2014
キジ羽根の縞模様は苦手だけど、この感じなら大丈夫!
🌸くっついてるwww
ポッケに常備してるプチベで意地でも桜を取りたかった…
スーパーで全然なかった、ルヴァンチーズ見つけたんで、買ったんですよ。
そして、梅ジャムと一緒に食べたら絶対おいしいと思ってやったら…
とんでもなかった(笑)
食後でハーフパックをペロリ💦
これはアカン食べ合わせを見つけたwww
ちなみに、梅ジャム完食…コッワ!食欲コッワ!!!![]()
これ、ヒール高めの靴で歩く距離を長めにとらないかんやつや!!
長距離運動しよう…そして、豆腐食べよう。
ちなみにスーパーで見た卵は、普通のメーカー?みたいなので1パックが300円を余裕で越えてた💦
有機栽培?自然農法の卵…なんかちょっと良いのは1000円だったのに、ビビった…
普段から、あまり卵食べないから…
鳥インフル…キナ臭いですね。
ポッポ、基礎体温高いから、インフル勝てると思うんですけど。
スーパーにコレあった
(笑)
ラスカルとオスカルがね…ごっちゃになるwww
一日おいてもレジンが謎の柔さだったんで、更に厚みを付け足すのに、ビニテwww
型から外したらグニャーってなって…あ、戻せないっていうハプニングです。
やっぱ、0.01g単位のデジタルスケールがいるのか💦
今持ってるの、普通に料理用のやつなんで誤差0.9gはあるんですよね。
粘度が緩いレジントップコートが欲しいんですけどねぇ。
あと、宝石の雫…買おうと思ってすっかり忘れてた💦
白の代わりにクレオスの塗料を無理矢理使ってるのが、柔らかい原因かもしれんwww
同じような素材だからイケるっしょって感じだったんです。
ノンブランドが、どこまで硬さに作用するか💦
発色良くて2液でもいいなら、これでもいいかな…
クリアオレンジは、100均にないから結局こういうセットで買うしかない。
もしくは、調合www
ずっと調合してる気がする💦
昨日使ってた両面テープが、どっかに脱走した![]()





