自分の記録として残す色確認です。
使用する金はコレ…
廃棄前のCDケースの外側とか諸々を再利用してます(笑)
下地グレーサフ、白だと思って買ったらグレーだったやつ。
下地
下地
下地
黄色が意外と良かったですが、蛍光の黄色を下地にしてないので、それもちょっと試したみたいと思ってますが…
難しいですね。
スミ入れ?部分は若干赤みがあってもいいと思うんですよ。
ちなみに…
紫色でのキャンディー塗装もチェック。
CDのケースは、ザラザラしててクロムパウダーの反射の良さがイマイチ過ぎて、使えないことがよくわかったんですけどwwww
下地タミヤのシルバー…最初に買ってから減らなかったんすわ。
色的には、自分のイメージには近いものでした。
CDケースじゃなかったら、狙い通りだったかな…ですよ。
去年のハロウィンの記憶が、鮮明に残ってた自分の脳みそに乾杯
造形神が間違ってたって言ってた分は燕尾部分でしょうかね。
キタキュウマンもスタイルいいけど、メイド執事もシュッとしとるんよ。
悪の秘密結社の社長になりたいなぁwwww
スーツがビチビチだと思ったのはシャベリーマンくらい。
キャンディは理解したとして…
あのパチンコ玉に出来るガンダムマーカーでやったら、どうなるかも試したんですよ。
そもそも塗料の成分が違うんでしょうけど、上から吹いたらガンダムマーカーが耐えられずに、一緒に溶け出しました💦
全部、クレオス製品ですけどね…
Mr.カラーうすめ液が強いようです。
それなりに用途は違うのが、この実験結果でハッキリしました!
色チェックでゴールドを出し過ぎてたので、どこかに塗るとこないか探した結果…
ミニ植木鉢に吹き付けたら、オシャンの予感がした。
植木鉢デコもやったら、ドハマリする可能性高いから怖い。
西側に置くと金運が上がります。
…多分(笑)
雄山の言う愚連隊の意味は今でも分からん(笑)
タッパに住んでる雄山先生の前髪がポロンチョするのは2度目www
申し訳ないです💦
瞬間接着剤が付かないんで、次回は芯をつけてレジンで固めます。
火傷にとの事で頂きました。
紫雲膏初めて見た!!
トウキは知ってますが、紫根しらなくて…
めっちゃ「へぇえええ」ってなりました。
薬理
シコンエキスは痔疾用内服薬である内服ボラギノールEPにも配合されている[9]。
シコンの主成分であるシコニンは抗炎症作用、肉芽形成促進作用、抗菌作用、抗腫瘍作用などが報告されているが、薬理作用や作用機序等の十分な検討は行われてこなかった。
十分な検討をしなかった…
これがすべての答えよwww
効いてもらったら、西洋医学の薬利権が危うくなるからでしょ??
火傷は完治しましたが、足の爪食い込んで、それを爪切りでチョッキンしたんですけど、横の際部分なので一気に引っこ抜く羽目になるんで、やったんですよね。
肉も一緒に千切る感じで。
割とヒールで長時間過ごすとなるんですけど…
その傷口に今までは焼酎ドクダミをぶっかけてましたが、これを塗り込みました。
さかむけにも活躍しそうです!!
工作員、すぐちょい怪我するんで助かります。
にころびんさん、ありがとうございました。
ちなみに、臭いは激臭ですなwww
ブーヤンの脂が原因ってきがします。
剥がれにくくて通気性のいい、リバテープ常備薬しとかんと臭さに気づく(笑)
グンマーの印象が過去イチ酷くて笑うwww