上演前の雑談をするキコとタコ。

 

 

粘塚歌劇団・修羅組についてです。

 

 

時間稼ぎの雑談でした。

主役の頭が完成しないと始められないからwww

 

トップ女役のニーゴ。

修羅組の色は…ベースが藤色で…アクセントとしては、雨の日のガソリンスタンドの水たまりにガソリンが落ちた時の色んな色がまざってるアレ!

 

 

バラをもう少し装飾したら終了ですが、裁縫上手注文したので届くの待ち…

値上がりしたのね…裁縫上手…驚き

 

もう一周り大きい羽根にしたいかもwww

トップじゃない…このサイズ…

地味に羽根難民になりそうなんで…代用できるものがないか考え中です。

白は売り場から無くなりやすい。

 

本物の衣装を見れば何を使ってるのか予測たてられるんですけど…

触ると、尚分かるけど、見れる展示は基本触れないと思うんでwww

 

 

↑この羽根のイメージなんで…

男役の羽根の黒い部分…

キジの羽根みたいなのが…実は苦手ですね💦

スパイダーが上から降りてくる時に足を広げてるのに似てて…

見てるとゾワゾワします。

違う色ならいいんですけど…

 

これからブライダルとかの時期になってくる、ウェルカムボード自作勢とかそういうので手芸材料購入競争激化するんでwww

ただでさえ、地元は手芸民がめっちゃ多い。

567前とか結構ハンドメイドの即売みたいなのめっちゃあってて、よく覗いてましたし、郵便局内の一角にも売ってるレベルなんですよ💦

IKEAとかでも外でハンドメイド販売結構出てくるイメージ。

最近は行ってないんで分からないですけど…夏場はミニアクア・ミニテラも出てた。

 

 

ラベンダー系の、紫が意外とないんやな…ですよ。

 

 

これは、ベルサイユですな!!(笑)

 

とりあえず、サテン白の6mm・10mmを100均で探さねば!!

なかったら、手芸屋に行くしかないですけどねwww

ファビュラスチュールの白も今はない…

 

探索の旅に出なければならないですね(笑)

 

 

パンチが効いてるな!!!