編み物したい病を、発症しましたwww

🌞あっついのに(笑)

いけない太陽が全然、雨を降らしてくれない。

 

同じことを、何回か繰り返すのは習得の為です、ハイwww

身体に感覚として叩き込むのに必要なのです。

症状が治まるには、編むしかないんです。

 

 

結果…

毛糸、全然足りなかった(笑)

 

暑いと店に行きたくないから、屋台で毛糸玉売りに来てくれないかなぁwwww

金曜日に、行くべきだったんでしょうけど、発症は突然なんですよ。

イライラがたまると、創作衝動が抑えられないんですな!!

 

自分の地域は手芸民激戦区無気力

めっちゃ多くて…ちょっ大型の商業施設に、普通にハンドメイド屋出店してたり、特設会場でマーケット出るレベルです💦

種類も色々で、編み物系・洋裁系・和裁系・工芸品・ミニチュア・ファッションアイテム…

ワンフェスみたいなプラスチック系のものは無いですけど、手づくり系は地味に豊富です。

今は行ってないからわからないですけどIKEAとかでも、一部のエリアで、編みぐるみ・観葉植物・ボトルアクアとかも屋台みたいな感じで出てましたねwwww

 

なので、手芸店でも同じ店で同じ色がそろわないから、遠出する…が起きてるので、移動が煽り

ないなら、あっちの店舗って感じで選択肢があるのは、いいんですけど…

それゆえ、メンディーなんです。

 

 

とりあえず…

編み棒入れるのに、どの生地を使うか吟味中(笑)

 

下縫いだけしたのをミシンがけするの忘れてたんで、やったんです。

頂いた可愛いシナモンの布のはずが…

なんだか…

 

 

ジョージ~

って気分になりますね(笑)

 

 

裏地を縫う前に、飽きたので…

せんべい食べてゴロゴロしてました🍘

せんべいで思い出しましたけど…

米どころが集中豪雨って、なんか狙われてる感じしますね!!

やめてよ…

梅みそ煎餅好きなんやから!!

 

 

あと、死者の亡霊がうごめく東京タワーのお土産屋で買った、ネギみそ煎餅がおいしかったのに、メーカーを控えてなくて、二度と食べれない(笑)

誰か詳しい人いないですかね…

タワーのお土産に関してwww

調べたけど、ビンゴなものの写真は見つけられなかった。

検索したネギの絵がある、有名どころのは絶対違う。

あんな、おばーちゃんのぽたぽた焼きみたいな感じではない。

 

お土産屋も暗いとこだった気がするんですよね…

外が見えるガラス張りのとこじゃなくて。

 

 

これが、似てるけど長野の商品だからタワーにはないと思う。

いや、あるのか?

もはや謎wwww地理的にも謎。

 

 

ちなみに、昨日2液レジンを使い切りましたね…

なくなるの早いwww

失敗は、供養写真として記録します。

 

 

タミヤは…

表面には影響でないですけど、裏面には多少顔料分離っぽいのが見られます。

ただ、2液レジンなので硬化はしてます。

やっぱ、LED/UVランプでの使用しない方がいい。

 

ブリオンや、ストーン系は気泡が入りやすいので、混ぜる際の注意が必要。

グリッター・ラメホロの方がいいですね!!

 

学びました!

ワタシ

次は多分…

失敗しないんで!

 

撮影してたら…

アニキーゴの首が折れた💦

 

 

暑いと、曲がりやすさからパーツ割れてる気がする。

寒い方が無理やり曲げない限り、割れない。

 

オビツ自体は、正直ちょっと玄人向けの、お人形かなって思うんですよね。

カスタムの汎用性が高い。

なので、オビツとねんどろいどを自虐的に【魔改造】とは、自分は言いません。

まるで、悪事のように言われてもwww

って感じですよ。

 

そもそも自分でカスタムして作るためにある素体ですからねぇ…

もちろん、自己責任ですよ。

自由には責任が伴うので。

 

 

ちゃんと治りましたよ!

皆のアニキーゴですからね!!