久々の当本丸。
急に始まる怪談会スタート(笑)
みゃくみゃくさま
123: 風吹けば平安 2022/7/24(日) 03:15:41.57 ID:ccoJIJIIlove
俺の父親の実家は、関西方面にあって農家だ。
田舎の雰囲気が好きで、高校になってバイクの免許を取ると、じっちゃんの家に一人で遊びに行くことが多くなった。
ばっちゃんは俺が生まれる前には亡くなってて、じっちゃんは一人暮らしだったこともあり、行くと喜んでむかえてくれてたんだ。
最後に行ったのが、高校生活最後の夏だから…もう何十年も行ってない事になる。
正確には、行けなかった…。
当時の俺は、高3の最後の夏休みもじっちゃんの家に泊まりがてら、遊びに行ったんだ。
自宅とは全く違う、青臭いような草木の香りと山側からの涼しい風も相まって、縁側は涼しく気持ちがよくて、うっかり寝てしまってたんだ。
起きたときには、日はまだ高かったものの、夕暮れ時に近かった。
そうしたら、
「みゃくみゃ…く」
という声ともつかない音が聞こえてきた。
それと同時に、水の滴るような何とも言えない、粘着的な液体のグチョグチョとした音も聞こえるようになった。
何の音だろうと…
音の発生源を探したんだが、家の中にはなかった。
気になって門の外まで出ると田んぼを挟んだ向かい側の小道に、人のような形をした赤いものがあった。
俺自身、あまり夜目が効くわけでもなく、街灯のない状態ではソレが何か分からなかった。
でも、距離があるのに音は耳元で聞こえることに気づいた時、急に怖くなって家に戻って、町内会の集まりに行ったじっちゃんをTVで気を紛らわせながら待った。
気づいたころには、変な音も聞こえなくなって、じっちゃんも帰ってきた。
124: 風吹けば平安 2022/7/24(日) 03:20:41.57 ID:ccoJIJIIlove
夕食後に、スイカを食べながら、先ほどあった話を何の気なしに話した途端、「いつ見た?」「どこで見た?」「どのへんにいた?」と今まで見た事のないような険しい顔で矢継ぎ早に聞いてくるもんだから、俺は素直に答えた。
すると、急に「Tさんのところに行ってくる、戸締りして窓の外を見るな」と言い、軽トラで出かけて行った。
俺は、何かしでかしてしまったのだろうか?と思いながら、まんじりともせずじっちゃんの帰りを待った。
小一時間ほど、経った頃に外から軽トラの音が聞こえ、Tさんを連れて帰ってきた。
このTさんという人は、この地域にある神社の神主さんで、Jさんという弟さんと一緒に社を先祖代々守っている。
そして俺は見たものについて、Tさんに聞くことになった。
125: 風吹けば平安 2022/7/24(日) 03:23:22.15 ID:ccoJIJIIlove
この辺りには、厄介なモノが時々現れることがある。
それは「みゃくみゃくさま」と呼ばれ、見るものによっては形状が変わるらしいが、目玉が複数ある化け物だそうだ。
出没する時間帯は、夕暮れ時であたりが夕日に照らされて赤く染まったときに、どこからともなく現れ、異音を発しながら近づき見た者の命を、じわじわと奪っていくそうだ。
通常は、見たときには目を離せなくなるという話だったが、俺は目をそらすことが出来たので、セーフといったところだろうが、Tさん曰く気に入られた…
つまり、命を取ろうとしている事には変わりがないと言う。
みゃくみゃくさまの実害は、ここ十年はなかったらしいが…。
Tさんは「Jも呼びましょう。今回は、助けることが出来るかもしれない」といい、すぐさま携帯で電話をかけていた。
「じっちゃん…」
俺は、少し不安になったが、年甲斐もなく頭をポンポンされ
「安心せい、じっちゃんが付いとる、TさんもJさんもおるんや」
と言われて落ち着いた。
Tさんが電話してからほどなくしてJさんが何やら色んな道具を持って、やってきた…
っていう、かつての2chのオカ板にありそうな名前に決まりましたね!(笑)
そんな、オチ!!
某所の主が…
某信長の愛した短刀を異常収集する恐怖を…
某金田一風に表現してみましたwww
まさにコレwww
怖い話です。
お前も粟田口にしてやろうかですな!!!! pic.twitter.com/A7OouBW4x6
— えの (@enmto) November 16, 2017
描こうと思ってたんですけど、すでに描いてくださってる方がいましたね!
このポーチ、悦子ってますね!(笑)
主、ガチ勢にすればよかったのにwww
ポーチの隙間から、監視してくるってネタ出来る。
ちょっとしたホラー…
個人的に、主ガチ勢は…
長谷部・亀甲・巴・歌仙(極)・子狐丸かなぁっては思ってるんですけどね。
加州は途中から、自分磨きに走ってる気がしますしwww
食品系が怖いですねぇ(笑)
ピーチは無理よーwww
🚽を思い出すから。
かんかん可愛いですけどね。
- ボボボーボ・ボーボボ
- 金田一少年の事件簿
- モノノ怪
これ以外は、部分的にしか知らないアニメと漫画しかない。
どうやって始まって、どうやって終わったのかが謎だったり。
始まり知ってて終わりが分からないとか…
意味不明で見るのやめたりとか…
ネタにするときは基本…調べることが多い。
イニシャルD初期のイメージは過去に書きなぐってましたね。
この時はヒロインの乱れた性活を知らなかったんですよねー…
もう、車も自動制御が効くようなものが出てきてるんで、あんなの無理になるでしょう🚙
あと50年もしたら、もう歴史の文化財扱いになりそうwww
往年のクラシックカーとして。
自分の中のスリーナインはこのイメージ。
尚、旧国鉄の話ではない。
現実の大和も、船首から砲撃できるんだと思ってたら、アニメだけだったオチのやつ。
親を質問攻めにした作品www
宇宙戦艦ヤマトは何のために地球を出るのか、何故出る必要があったのか、推進力はどうなってるのかとか…
どんな素材なのかとか…気になるでしょう?
これ、実質今でいうとUFOみたいなもんですからwwww