去年とは違う、妙な天気ですけど…
畑はしっかり巡回して見守ってます。
親のトマトはお陀仏。
もう、これは抜いた方がいい…気根も出てる。
スーパーで買ったネギを再度、生やすやつ。
そして、インゲン豆。
発芽率がしょぼいダイソー品wwww
言っちゃった、しょぼいって。
ホワイトコーンの2ターン目。
やっぱ季節によってというか…
撒き時は大事ですね!
まだ、丈も短いままなのに、もう雄しべだけがフライングで出てきたと同時に、虫とのリベンジマッチスタート(笑)
京ナスもやられた。
第一果は収穫して、すでに食べました。
このエリアの植物食害の犯人は、現在確認できるものはバッタです。
全然、逃げないんですよね。
前回は、捕まえて道路に投げ捨てたので、正直…
命まではとらなかったんですよ。
今回は、絶対に逃がさないし、この虫には悪いんですが捕殺です。
この1匹で広範囲の被害が出てるんで…
その後は自然農薬である、焼酎+唐辛子液をかけました。
色んな地域で、豪雨みたいな感じですけど…
自分の地域は、全然なんです💦
1日だけですね、バーッと降った気がするのは…
カボチャも、ワンチャンにいけるかと蔓を切り戻して、曾孫蔓を人工授粉してみたら、なんとか実り始めた感じ
朝に水をたっぷりあげてるけど…
夕方は、葉っぱがしおしおになる。
雌しべあるんで、これも受粉できるかどうか…
ちなみに、この前にに育ててたカボチャは2個収穫してます(笑)
世の闇リークしてて、収穫した写真を撮るのを忘れてますwww
レモンのチェックも。
いらない夏の芽が出てきてるんでカットです。
アゲハめー🦋
いつの間にか産み付けられてました。
綺麗な●に埋めるのは凄いですけどね!
これもバイバイです。
小さい幼虫も居たので、その場で…
これも申し訳ないけど…お小夜の気持ちで、黒いよどみが…
プッチンしやした。
申し訳ないなぁ…って…
大きい木なら問題ないんですけど、小さい木なので…
葉っぱが駆逐されたら枯れる。
蝉も羽化できずに死んでる個体が、今年は目立ちますね。
じっとり天気で肌がべたべたで痒くなりますね💦
うぎゃーーーー!
って気分です。
苦手な人におすすめなナッツの食べ方ある?
苦手なら無理して食べるな(笑)
食べなくても死なないから。
自分はナッツ好きです。
カシュー・ピスタチオ・アーモンド・クルミ・ピーカンナッツ・マカダミアの素焼きのやつ。
前世、齧歯だったかな?っていうぐらいあると食べてしまう。
コストコにあるの、めっちゃ高いんですよね。
あんなん、一瞬で食べ終わるのに(笑)
ナッツはさすがに、育てられない…
ピーナツは別ですけどねwww
今日はアイスに、鹿児島紫芋パウダーを入れて混ぜた。
芋パウダーのおかげで、微妙だったアイスがやや美味しくなった。
▼本日限定!ブログスタンプ