更なるダイソーをハシゴし…
ホムセンも徘徊(笑)
オシャンなカモイの虫取りシートもゲットですわー。
もー、全然商品がなかった(笑)
皆、気づいたんかもな…
市場に出回る野菜の闇を…
蛍光粘着シートは…
なんというか、商品が無さ過ぎたので、ノリで買ってみました。
今日すっごい風が強くて、すでに外にあった吊り下げタイプの虫ペッタンが千切れて、飛んでってたんで…
それを防止するために…考えました!
こうだ!!
ちなみに、これは片面接着タイプでした
<両面じゃなかった…
-------------------------------------
【作り方】
1、竹を拾ってくる(どっかから)
2、竹を各個撃破と洒落込み切り裂く
3、竹の上部に切りこみを入れる
4、虫ペッタンをビニール紐で上下しっかりと縛り上げる!
-------------------------------------
こんな感じですね。
うちでは2まではすでに完了したものがストックしてあるので(笑)
切りこみを入れて、そこに紐を引っかける感じで、ぐるぐる巻きつければOK!
てるんば先生、どこかへ徘徊に。
その間、主は…
YOUTUBEで見たアジア料理のビーフンのせいで、ビーフン食べたくてケンミン焼ビーフンを買ってきたのを食しました(笑)
フォーも食べたかったんでKALDI見たんですけど、麺だけってないですね。
スープは気をつけんと…
パクチー入ってるから💦
麺だけ欲しかった…
パクチー…女子に人気!とか謎のイメージ付いてますけど…
あれはですねぇ…
カメムシです!
パクチーすりつぶしたのと…
カメムシすりつぶしたのを、パクチー女子に目隠しさせたら…
食べると思う(笑)
言いたい放題wwwww
食後に…カモイの虫ペッタンを開封してみました。
オシャンだが…虫が惑わされてくれるだろうか?(笑)
これも、片面だった💦
両面ではなかったのかー…
なーんも見てなかった(笑)
たまに、蚊が入って来たりすることもあるんで、とりあえずコルクボードに試してみることに。
てるんば先生、徘徊から戻る。
ちょっと、へたが跡部の前髪っぽい茄子です。
そんなこんなで…
茄子の苗を買ってみたのです!(笑)
ちっこいナスは、くっついてましたが…
植え替えて、すぐに間引きました🍆
品種は…
忘れました。
このノーマル茄子は一度、育てたことあるんですけど…
全部「し」になってましたね(笑)
まっすぐにならなかった。
こっちは、京都の茄子。
葉に、結構鋭いトゲが生えてるんですよ💦
さすが京都…
言葉もチクリな感じですもんね!(偏見www)
特別、ナス大好きっこではないんですけど、なんとなく…
作付けは多く!!って事で。
本当は、ピーナツとかもやりたいし…
サツマイモも植えたかった💦
もう、あれですよ…
花?野菜の花でも愛でるがいい!!
最重要は作物だ!ってなってます(笑)
こんな感じで見つめてくるベタは…
懐きます!
移動してても目で追ってくる子は確実ですよ!
コレからお迎えする方への参考にwwww
謎のプッシュタイム(笑)
ベタはコンテストもしっかりあってるんですよ!
自分は繁殖はしないですけど…
沼民は、まさに沼なんですよねぇwww