
思いのほか、うつらうつらし過ぎたので…
急いで作業を!!
金魚用のフィルター交換玉を作ります。
🐠チームの炭の入ったろ材を再度綺麗に洗って天日に干して、金魚用にリサイクルしてます。
金魚用で役目を果たすと廃棄です。
ろ材用の綿に、炭を巻いて丸めるだけですけど…
これを作っておいて、汚れたら交換です。
本体の掃除はフィルターの水量が変わったら、掃除してます。
水槽のナマモノ達は元気です、外メダカも落ちることなく…
ゆるーく生きてますよ!!
このところ、関東よりも寒かったりする九州…
緯度と経度が実は地図と違うんじゃない?って思うほど…
寒いんですよ(笑)
だが、梅の花が8割は咲いてるんで春は近づいてる…
寒いんですけどね!!
こんな日は、ちょっと一杯引っかけないと!!
養命酒です。
これ、天然の薬みたいなもんですから!!
石油由来のじゃなくて!!
最近、近所の安いスーパーにアイリスオーヤマのカイロがなくて、もう…
しんどいですね!!
桐灰は高いのでwww
ちなみに、うまい棒も入荷が不安定って張り紙あったんですけど…
製造元はなんかあったんですかね💦
新潟の米菓子工場が燃えたとかいうのがあるんで…
茨城県…雪が凄いのか…工場が何かあったのか…
闇があるんじゃないと、勘ぐってしまいますね。
ほろ酔いのまま手芸タイム…
相変わらず、途中経過はありませんけど、完成です。
昭和の長谷部は放置して…
ずっと同じ体勢だと、疲れるので体操します。
こんな感じ。
関節が痛い人は…無理かもですが、それ以外の方なら老若男女問わず出来ますよ。
普段使わない部位があると、確実に負荷がかかってるのが分かると思います。
例え、毎日何千歩も歩いてたりしてても…です。
片足出して戻すのを1秒として、100秒…いや、60でも二の腕とかしんどくなるはずwww
腕は下せないですからね。
気になる方は、お試しを!!
なんやかんやしてたら、22時くらいになってて、風呂入ったら寝落ちしてました(笑)
ちゃんと、しいたけも育ててますし…
魚とネズミの世話もしてますし…
この1日でめっちゃ食べ過ぎたって事がアウトなくらいですかね。
高2の食欲が湧き出てしまって大変なのです💦
