先ずは、先日買ったDAISOの素焼調ねんどですが…
買ったその日のうちに下準備して、現在は乾燥中です。
乾燥が半生のうちにカットして、こんな感じ。
犬のおやつみたいですけどwww
うちのスマホはこれを取るとマークが出る。
レンガです。
組み立ての際に、余分にはみ出たのは、切り落としますけどね…
やっぱ、タミヤのコレ…レジン買う時に買えばよかった💦
すぐ、忘れる…お気に入りに入れてても忘れる有様。
なんなら、ホビーショップまで行ったのに忘れて、違うの買ってくる始末…
楽しいことを見つけると抜けるんですよね。
こないだも、友達とツイステの寮長の名前が出てこなくて…
友人はツイステやってるのに出てこなくて、二人で何時間もアレアレ言ってました(笑)
脳機能がヤバイ💦
この粘土は素焼っぽいって言うけど…違うんよー…
植木鉢系かと思ったら赤レンガ系
そのままで使うのは…
個人的には、納得いかぬ(笑)
微細に着色したいですね…
正直、ガチの植木鉢も作りたいwww
陶芸な感じで
作り方は、この人と一緒です。
これはセメントですけど…枠に入れて切るだけ!簡単!!
これを、作る訳ではないですよ?(笑)
ねんどボックスを改めたら、樹脂粘土が固まりかけててヤバイ!
っとなったので、これは集中してチネらないと!!
って事で、チネりました。
粘土は…これ、使ってます。
色んなメーカー試しましたけど…
最終的に、これが揉みやすい(笑)
小分けで入ってるんで、使いやすいんですよね…
個人的には、斑入りのバラで、ポールセンローズのジジが好きです。
買った事あるんですけど、めっちゃ枯らしました💦
育てるの難しかった
斑の入り方違うんですけどね…
緑の軸を付ければ、バラですけど、鍋に入れたら…
豚バラですよ!!
バラだけに!!
なんか店でしゃれとる盛り付けで出てくるやつ。
ちなみに、ちねりの際は、基本手が大惨事みたいな感じになりますよ(笑)
特に赤系www
やっちまってる感ですけども!!
事件ではない(笑)
素焼調ねんども手に色が、ついてヤバかったけど…
ニトリル手袋も買ってくるのをめっちゃ忘れてますね。
ポリエチレンのは買ってきたんですけどwww
チネり乾燥の合間に…
これも注文してた三角ドライバー。
電池も買ってきたので交換しました。
電池は三菱アルカリボタン電池LR41(1.5v)
ガチャの電池が切れて、交換したい人の参考までに。
ガチャの種類にもよるんですけど…
精密の+で開くのと、この三角ねじ用の2タイプがありますね。
頂いた、すみっコぐらしパリピライトは、△専用でした。
ついでに、他のライトつく系のやつ開けたら、めっちゃボタン電池が爆発して液漏れしてたんで、ガチャ持ってる人…
チェックしてた方がいいかも💦
特に、何年か前に回した古いガチャ…
同じ型の電池(LR41)なのに、交換してもつかなかったガチャ。
これは電池爆発してたやつ…
接触部分ダメになったのかもしれない。
ちゃんと綺麗にしたんですけど。
電球との接触を確かめるのは、また今度でwww
今は、気分じゃないのでしたくないー。
LR44使ってるガチャの電池も岡本太郎してた(笑)
開けてみてLR44と分かったんで…
そっちは買ってない~ってなりましたね。
また、ボタン電池買ってきて交換しないと…
精密ドライバーはDaiso品使ってます。
10年ぐらいは使ってますけど、問題はないです。
110円商品、セリアにもあるんで、交換したい人は自分の好きなの選んだらいいですよー。
ブルポメ本丸への水槽普及が、厳しいのでwww
造形本丸に水槽普及を!!
無責任艦長くらいに無責任にオススメします!
本丸の池周りの演出に!!(笑)