え?早い…
特に、10月後半からが…寝て起きてたら12月だったし、大みそかになってました(笑)
ちなみに掃除は完了したので、もうゴロゴロできます👍
ちゃんとやりとげました!
今年最後の人形劇をご覧ください。
(すべてリスペクトですからね!ディスりではないですよ!!)
BGM
美味かんぼ
※美食倶楽部
二度焼き製法
~fin~
美味かんぼ特別編CAST
-------------------------
一岡(山岡士郎)…プチニーゴ(プチアニキーゴ・極)
きこ田(栗田)…きこ
特別出演:海原雄山(本人)
スポンサー:弧火郎氏
-------------------------
以上でお送りしました!!
実際の【美味しんぼ】でも美味しかったけど、美味しいって言えずに究極のツンデレを発揮して、皿にケチをつけた回があります(笑)
気になる方は、ご確認ください(笑)
年末の特番なんて、飽きた方にピッタリですよ👍
雄山先生が今月、来福していました(笑)
実際に、焼き饅頭ですが…
作る工程はこんな感じです。
生地は、チルドあんまんっぽいです。
味噌のタレはしっかりと味が濃いですね…
https://gunma-dc.net/feature/yakimanjyu/
公式はこんな感じでした…
いやぁ…適当に作ってしまいました(笑)
個人的には、海苔で巻くのオススメです。
店によってタレの味が違うんでしょうね。
てか、タレだけ売るのアリですよ。
あったら買うと思う。
これ、お餅につけたいやつでした(笑)
あとは、煎餅にもいい…🍘
割と甘めゆえ、九州民にもウケいいかと思います。
饅頭という存在をスルーしてますが💦
始めて焼き饅頭食べましたけど…
バウムクーヘンの焼き饅頭は、邪道でしたね。
県民の方は、新潟みたいな冒険をしないで欲しいです…堅実に王道でいいと思います。
もちろん、個人的な感想ですけど。
きっと現地で、串にささった焼き立てを食べるのが一番、美味しいと断言できますねぇ。
気になる方は、お試しいただきたいです。
食レポ兼ねた人形劇でした!
今年一番の思い出は?
某編集ソフトがクラッシュし過ぎて「ファーーー
」ってなりまくってたこと。
▼本日限定!ブログスタンプ
時節柄、ご多忙のこととは存じますが、くれぐれもご自愛のほどお祈り申し上げます。
来年も変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。
間違いなく、ふざけ回る可能性は高いです(笑)
それでは良いお年をお迎えください。
新年から、各所で仕込みのクイズが届くようになっています。
一番早くても3日以降にしか届かないとは思いますけど…
それで、再確認してた内一名に問題に不備があったんですよね(笑)
これが寝不足って事ですよ
青さんへ
たて5の問題は年末ではなく3月です。
よこ5の問題は「」のなかにあるアンダーバー7文字以降に“してやろうか”が付きます。
届いたら、確認してみてください。
濡れてない事を祈ります。
グラムギリギリで送ってるんでwww
じっちゃんの名にかけたり
かけなかったりして
お楽しみください!