ドゲンジャーズのメンバーとお世話になってる、にころびんさんが同日のタイミングで同じことやってた(笑)

 

 

知り合いですかね?

八幡建設と(笑)

 

上矢印ここまでが昼の出来事

 

下矢印ここからが夕方の出来事

 

 

色々といただきました。

 

 

ニトリル手袋。

 

あーー!!

手袋で思い出した!!!

ロングのゴム手袋…買い忘れてきた💦

水槽掃除にいるのよー…

はぁぁ…

 

しゃーない、しゃーない…今日は頭がめちゃんこ痛かったし!!

薬買いに行って車内で飲んでから、少し休んで運転してかえって来たから…

車の中に見えるようにメモ帳取り付けろうかな(笑)

 

 

ミーのタオル…

ミーってありんこサイズだったんか!!!????

知らんかった(笑)

作者の原画展とかも行ってたけど、この描写の絵は見たことなかったんで…

 

ミーは…

5mmくらいか?

ワンチャン…アリが石炭紀のサイズかもしれん。

メガスティックだったかな…ナナフシのめっちゃデカイのなら…今もいますけどね。

キショイので画像は載せない(笑)

 

ミーが5mmだとしたら…

ムーミン1cmくらいしかないwwww

 

 

急なハノッソと小竜スナフキン先輩💦

どっきりですねぇ…

ハノッソいたら(笑)

 

多分、ハノッソより小竜の方が、お好きなので使ったのでは?と、予想していますww

 

 

そして例のファイル(笑)

こっちは一日で消えたやつらしいですよ。

このファイルGETできてたのが凄いですね。

販売開始時間も店によって違うし、枚数少なかったですし…

 

カシューナッツ先輩、ちゃんとペディキュアしてるんですねぇ…

美意識凄い💦

サロンで金かけてそうだもんなぁ…この初期刀。

モー娘。のLOVEマシーンを歌わせたい刀剣NO.1ですよ。

日本の未来はうぉううぉう♪って感じで…

実際は、絶望的ですけどねwww

 

そして、ダントツで長義が暑そう。

クリアの透け感いいですね…

第二弾の期待が持てますな!!!

 

 

かわいいやつきた!

刀犬のやつ!!

どっちも打刀なので、同じ犬種www

初期刀も打刀や!

トリプルワンワンオー犬犬犬

 

そして、大量の布!!(笑)

カリフラワーかと思ったら鶴柄でしたwww

袋の上から見た時、めっちゃカリフラワーだったんですよ。

 

「まーっきの!どったー?」ですよ。

思い出ずっとずっと!

の手芸店・マキノですね。

 

 

この黒柴の顔めっちゃ笑えますね、どうしたん!!?って感じですよ!

柴柄は何か作って某所へ送れよ!って事だったので…

「まぁ…任せとけ!」ですね!

脳みそ降りてきた。

ねんどろ入れるバッグは、この酒柄のイロチで作って渡したハズwww

 

 

外で缶ビール飲めるように(笑)

 

 

そして、この魚の文字柄…

 

 

驚きだろう?

去年に別の友人にもらった布と色違いなんだじぇーwww

YOU、この柄好きやろう?…みたいな感じで。

間違いないwww

 

寿司寿司食べたい…

まだ、口内炎は治ってない…

きっと、お醬油とわさびがしみるので我慢。

 

また、できたらリターンしますね。

 

 

成城石井やぞ!!

っていう誰かのコントで見た、成城石井の高級チータラ。

製造者の名前が、惜しい!!

あと一文字!!

 

これ、美味しかったですよー。

吞兵衛ではないので、何のアルコールと合うかは分かりませんが…

ピルクルの肴になりました日本酒

そして、チーズ臭は手についているので、これはガジ郎が反応して、指をかみちぎりに来るやつですねwww

今日は、ガジ郎を遠目で観察するだけにします。

大包平を観察する鶯丸のように…

 

にころびんさん

ありがとうございました!

 

撮影してて思ったんですけど…

 

 

足の長さが違い過ぎるwww

 

あと、コレ!!!!

たまたま見たら…

こんなのできるって知らんかったのでびっくりした💦

 

 

この年齢で、こんだけできるってことは若いうちはもっと凄かったはず…

志村けんさんの三味線はCMかなんかであったので、見たことあるんですけど…

 

もしかして、全員が楽器できる系だったんですかね。

 

下矢印ちょっと気になる本。

 

 

ムーはキンドルならタダなんですよねwww

 

 

最近、番組で都市伝説あってますかね?

ほんこわもないし…

もう、夏の夜に聞こえるジーーーーーって虫の音がなくなって…

違う虫の音に変化したんですよね。

 

鈴虫…っぽいのも聞こえるんですけど、なんか違うジュジジジジジって感じのやつ…

 

秋かな…

読書だな…ってことですよ!

近年、紙ベースの本は参考書しか読んでないんですけどね。

自分の場合、映像ばっかり見てると読解力が下がってる気がしてならんのです。

もとより、賢いわけではないんでーwww

 

指先は使ってるんで、ボケてはないハズ💦

TBN…