続きです

⬇️

太宰府天満宮方面から

来ると


この入り口に出会います

←私は帰りに通りましたw

二日市駅方面から裏道を来たので


太宰府天満宮までは、

西鉄のバスライナーか

電車をご利用下さい♪




屋内エスカレーターを

登って来ますと。。


うっそうとした森の中に

それはありました。



九州国立博物館‼️




入り口には

刀剣男士✨





はっきり言って

暑くて早く飲みたいww←本音


中は

クーラー効いていて

天国ですよ〜


夏休み前で

学生の修学旅行、

もしくは小学生、

社会科見学で

来館多めでした。←団体だから

チケット売り場では混雑なし


からの❗️





へっしー

パネルドーン💥


私が着いたのが早かったのか

すんなり撮れました👍



肥後もっこす

どうだ⁉️



ヤンキー

一文字



ガラシャ

イメージ

古今伝授❗️



サーファー

笹貫‼️



このパネルが

博覧会の醍醐味ですよねチュー


次、

コラボドリンク‼️


 

何にしようか迷いましたが


笹貫ドリンク🥤

巨峰と❓

レモングラスの

クリームソーダ‼️



このコラボの

しかも団体入ってる日に

2人シフトでやってた💦


テーブルから下膳するのも

大変そうだった


けど

サンド頼んじゃったてへぺろ

とりあえず

高速バス乗っちゃえって

朝抜きだったから、、




へっしー推しの皆さんのために

見えるお席にしましたぞ✨


笹貫ドリンク

何か違うと思いきや

ペパーミントの葉じゃなくて

笹⁉️の葉刺さってる⁉️

それともレモングラスの葉❓笑


何はともあれ

美味しゅうございました♪



推しの皆さんの為に

もう一回

サービス🈂️サービス音譜



黒田官兵衛繋がり👍














何故かムービーで撮れてるという。

光ってる感じが良く撮れたので

よしとする


刀の波紋までは

撮ってなかった💦








同田⁉️

近場にいるのに知らなかった刀⚔️

とうらぶ始めないと

ほんと近くにあっても

ずっと知らなかったんだろうなぁ


天下五剣とか。








フリーメイソンw











九州の宝ってことで


大浦天主堂

九州の小学生は

みんな一度は修学旅行で

行ったんじゃないかな❓

グラバー園とか。



国東半島←大分

海が綺麗なんですよね✨

義母の実家が近かったのですが

富貴寺

先まで下ると

臼杵石仏もありますね

登れば日田や耶馬溪ダムも

←ガタニイの金山有名ですが

こちらにも鯛生金山という所が

あったそうですぞ✨



宇佐神宮

義母のお父上は笛を

吹いてらっしゃったとか。

←先生をしつつ


境内は宗像神社にも

似てるな〜と思います



さにわ

ならぬ

はにわ

同窓会‼️

というパネルもありましたスター




埴輪関係も

力入れて展示してありました✨

写真は一部なんですが、、💦




一つ一つ
写メしたい気持ちも
ありましたが
もうまとめて‼️笑
ハニワも
男とか女とか
色々あるんですねぇ
ちゃんと。



出口に

ハニワの総選挙なる催しが

ありました

それぞれ棚があって

1番カードが無くなったハニワが

No.1の様ですw


私は

埴輪 

にしましたよ!

馬関連の県民なので笑


出たらお土産のコーナーで

戻れませんよw


お土産も

海外の方を意識した品も所々、、

ネットでも買えそうな品は

次回でもいいか、、

と持てる分だけお土産購入w


ハニワクッキー🍪とか

あったら

絶対買ったのにぃィィィ



そして

太宰府天満宮方面へと

帰路に着きました💦


思ったより

ことのほか暑くて💦

日傘さしてましたが

境内から

参道まで歩いて

気分悪くなりそうでした滝汗


暑い職場ではありますが

屋内だし店自体は

クーラーでガンガン

冷やしてありますからね!

日頃、室内でしか

生活してない体質なんですよ、、

運動は犬の散歩くらいで

お恥ずかしい💦


太宰府天満宮で

お参りくらい、、とか

もう、太宰府の境内

特に橋のとことか

人多すぎてw

自撮り棒持ってウロウロしてるし

私が池に落ちそうで

人避けながら帰りました

最近、耳の障害のせいか

メニエールみたいなふらつきもあって。

もう山の様な険しい所は

1人では行けないだろうな、、と

思いました。


参道のお店も

活気ありました❗️


私、歩くだけで

この暑さにフラフラしてるのに


梅ヶ枝餅屋さん‼️

実演で焼いてて

ほんと😱

素晴らしい‼️

10分かそれくらいで

焼く人交代して下さい‼️

すごいなぁ、、


参道出たら

西鉄の太宰府駅なので

電車かバスライナーで

西鉄バスターミナルか博多駅に

帰ります。


太宰府バスライナー

「旅人」待ってる間も

辛くなって来たので

もう博多駅もウロチョロせず

西鉄終点で高速バスに乗り換えて

帰りました💦


暑いの無理できない

お年頃ですねぇぇぇえーん


見返してたら

「古今伝授」「笹貫」

写メ撮ってないじゃーん泣

何やってんだか、、



8月いっぱい

展示してありますので

行ける方は

暑さ対策を万全に!

にして

山を登って下さい。

太宰府天満宮の山を笑


きゅーはくへのアクセス





ところで
某本丸主さまが
合法の白い粉の焼き菓子に
凝っておられる様ですが

休みの日に
冷凍庫をやっと整理整頓
掃除してたら
冷凍かぼちゃが出て来たので
久しぶりにパン焼きました
ホームベーカリーがw

かぼちゃ食パン🍞

小麦粉、、250g
かぼちゃ、、150g
スキムが無かったので牛乳、、50g
水、、100g
バターもしくはマーガリン、、10g
砂糖、、20g
塩、、5g小さじ1
ドライイースト、、3g
だいたい市販の小袋は
3gですな
4の時は半分でもいいと思います

冷凍かぼちゃは皮を剥いて
潰して下さい、
←水っぽいときは
水の分量を加減して
あとスキムを牛乳
ヨーグルトなどに
置き換える場合も


焼けましたぁびっくりマーク


ちょっと

横になってたら寝てました。。


焼けてそのままケースから

出してなかったから

ケーヴィング💦

横に凹みがありますw




そして

頂いていたバターをチュー



まるで

アイスクリーム🍨チュウチュウチュチュ、、



ラタトゥユ風

チキン煮込みも合わせて

頂きました〜


んま〜✨✨

バターうまいィィィ‼️


イッヌが欲しそうな目で

私を見ておるw



最近の

YMCAなトリミングのユキは

こちら笑




あともうすぐ❓

青さんハピバおめでとう🎉㊗️



Xよりお借りしました

 

 

レンレンかぁ💦

ゆっくり台風気になる〜


台風🌀前の空

大事なく過ぎますように。。




読んで下さり

ありがとうございました😊