多い時は…
そのくらい卵を産みます。
水槽掃除
↓
一回目産卵
↓
水槽掃除
↓
また、産んだ…
っていう、絶望の画像をどうぞ…
結構、食べられてますけど(笑)
水も濁るんですよね…
一回目は、底が真っ白になるレベルで産んでました。
二回目は、まばらですが産んでて、ちっこい金魚たちがずっと食べてて、減りました。
三回目の掃除後です…
上から見たら、お腹が痩せてました(笑)
フィルターが多分、水槽のサイズよりも弱いんですよね…
金魚は水を盛大に汚すのです。
その水で、植物を育てるとイキイキです!!
外のメダカ。
稚魚を吸わないように少しだけ、水替えしました。
本当は、めっちゃ洗いたい!!
親メダカの方も、産卵フィーバーが先月から続いてます。
これは保護せず、そのままにします。
自然淘汰で生き残る子だけ、育てる感じですね…
収集付かないですから。
容器の底がめっちゃ、汚いですけど…
1匹、新種かっていうくらい肥満のメダカがいます。
めっちゃ産むやつです(笑)
メダカってこんなに卵産む?っていうくらい、もっさり卵付けて泳ぐんですよ…
採取がきりない感じです。
去年、楊貴妃と何かの間に生まれた雑種…
赤くてピカピカしてます。
また、爆発的に産むつもりでしょう。
で、自分で食べて…周りにも食べられてしまう。
厳しい、生存競争なのです。
海賊が出てくる物語といえば?
賊の事など…知らない
▼本日限定!ブログスタンプ