ひょんなことから始まった…
家庭菜園の親子対決です(笑)
ホムセンへのお遣いで、さつまいもの苗(10本入り)を買ってきたところ…
11本有りました。
その苗の中で茎が細くやせてて間引きされた1本が、捨てられてました。
イモの力を信じたい…
レッツビリーブ!
な感じで…
ごそごそと拾って植えました(笑)
MYエリアのイモ
----------------------------------------
容器:20L
土:ホムセンにある花と野菜用(安価)
水:金魚水
知識:小学生時代のいもの授業程度
----------------------------------------
親エリアのイモ
----------------------------------------
容器:庭の畑(2平方メートルより小さい)
土:庭の土にプロが使うアイテム入れてカスタム(高価)
水:水道
知識:形から入るタイプなので、参考書読み込みまくり
----------------------------------------
結果が出るのは、数か月後ですね…
親の方は10本植えてるので、1つの蔓との対決ですが…
自分の方が面積はかなり狭いので、どうなるでしょうね!!(笑)
無農薬仕様になるので、安全ですが…
害虫駆除が大変ですよ!(笑)
お米のとぎ汁とか…お酢を使います!
離れた場所に潜む、ナメクジは…花火で焼きます。
親戚が箱ごと持ってきました。
ブルーベリーソースもかけて、ベリー祭りです(笑)
朝の摘み立てです。
フレッシュなものは美味しくて良い!!
腐れかけたものは、表面を剥ぎまして…
閲覧注意ですかね!(遅)
グロですが…
これを土に…
こうして、上から土をかぶせて、芽が出るのを待ちます。
細かく種とって…
冷蔵庫休眠…とか
しないですよ!
うちは、スパルタタイプ育成です(笑)
自然界なら腐って実が落ちて、そこから自生するんですから。
…とか言ってみる(笑)