直射日光が当たる、メダカの稚魚水槽。
稚魚1号が住んでます。
元々、日よけ作ってすっぽりかぶせてたんですけど…
すっごい風の強い日の夜中に飛んでいきましたwwww
探しましたが、近所のどこにもなく…
暑いので…
余ってるもので上にポイ置き出来る日よけを作りました!
5分で出来ます!
++++++++++++材料
++++++++++++
- 竹
- 紐
- 廃材の木
++++++++++++++++++++++++++++++++++
全て、余り物です(笑)
編みます。
手に力が入ってなかったので、若干…
緩いですが、完成です。
ビスとかボンドも使ってないので、ばらすのも楽。
丁度いいサイズになりました。
手袋も乾かせます!!(笑)
この中には、エビがおります。
ホムセンでラス2だったのを買ったんですけど…
帰ってくる途中から、ずっと2匹がモメてました。
水槽に入れてもなんか、2匹仲良くって感じではなかったです。
初めて飼ったので、これが揉めてたのかイチャついてたのかは分かりませんが。
ツマツマしながら食べてますが…
この量ですからwww
減りません。
2匹中の1匹はお亡くなりになってました。
入荷が不安定なので、補填は厳しいです。
そして、以前にチェックしていた川ガサガサ(笑)
車を長時間止めるのは、ちょっと無理そうなんですよね…
亀がやってくる(笑)
きっと、捨てられた子だと思う…種類的に。
ミシシッピアカミミガメに見える。
鯉?鮒?みたいのがいて…それにエサを与えるつもりだったのでしょうか…
油揚げを角切りにして川に入れてるんです。
麩なら、分かるんですよ…
油揚げなんて、川に油が流れて汚れてましたし…
あとは、メザシ?
焼き魚で櫛に刺さってる種類のやつ…
そして、いりこもありました。
魚は色々いましたけど、この油の浮いたとこは、何も居なかったです。
けしからん気持ちでいっぱいでした。
この日…
お昼の危機一髪です(笑)
ギリこぼしませんでした!