メダカのとこに入れてた自作産卵床に、楊貴妃が卵を産んでましたもんで…
メダカの養殖屋?さんの言ってたやり方を真似してみることにしました。
容器に、カルキ抜きしてない水+メチレン。
そこにドボン!!
孵るまでは何もしないらしいです。
孵るまでは、できるんですよwww
そこからが問題なだけで…
楊貴妃の相手が、どのメダカだったのか…
謎ですけども。
孵ったら、以前につくったハッチャーの出番ですよ!
水流のある熱帯魚のほうで、ある程度のサイズになるまで…
隔離ですかね。
せっかちなんで、2~3日で生まれて10日くらいで成魚になんないかなーとか思うわけですwww
ハム…
砂場に浸かってますwww
見づらいので、線を引いたら心霊写真みたいになってますけど。
おじいの入浴みたいに(笑)
今日は、そんなに暖かくなかったんですよね。
数日前の風と雨で、GWのような暑さではなかった気がする。
夜とか冷えるので。
駆け上がってきました…
育ちすぎたスナップエンドウの中身だけを、あげました。
全部ほおばって、つちのこみたいになってます(笑)
飼育して、一度もハムケツとやらを撮った試しがないwww