きこさだ呉服工房にて。
せっせと作るきこ。
空気を読んだ、てるんば先生が手伝いを申し出ました。
大量にある生地から…
---------------------
数十分後…
---------------------
浴衣をこさえたようです。
一方のてるんば先生。
例の紐の話ですwww
準備完了後。
ぷんぷんべが気配を察知してやってきました!
メダカ掬いアゲインしようと思ってたら、掬えない人にとっては条件があまりよくないので…
最初は、メダカ飼いたいっていう友が居たので、日曜に行こう!て話してたんですよ。
結果、行かなくなりました(笑)
死んだじっちゃんが呉服屋に務めてたということを、最近知りました(笑)
どうやら、職人サイドのようです。
親の浴衣とかは全部手作りだったようで・・・
自分が小さい時から、もう自由にしてたから仕事なんて知らんやんwwwみたいな。
あと、めっちゃでかい陶器?のボウルに金魚ちかっぱ飼ってたらしいですwwww
鯉は駐車場に自分で池作って、川から釣ってきたのを入れて飼ってましたけど…
じっちゃん死んだあとに、孫…形は違えど…
同じような事してるっていうオチでしたwwww
最後に成田空港から行ったのはどこ?
▼本日限定!ブログスタンプ